いざ、約束の場所へ | さつき日和

さつき日和

好きなことや日々の出来事を楽しく書いていきたいと思います。

レポするにはちょっと遅くなりましたが、12月16日・17日の2日間行ってきました!



まずは1日目のレポを………




KinKi Kids Concert 2023-2024

Promise Place



初のKinKiコン!

初のアイドルのコンサート!!


ペンライト

初めて振りましたよ〜!!!


今回コンサートグッズがペンライトのみ。

このコンサートグッズ発表が東京ドーム公演1週間くらいまえだったかな?

かなりギリギリだったので、東京ドーム公演は現地購入しなきゃ手に入らない状態に…。

しかも、現地購入の場合、お一人様1本のみ。


全くの初めてで時間が読めなかったのでお昼くらいには東京ドームに着くように行って販売開始前に並んでゲットしました。



新曲『シュレーディンガー』のイメージに合わせたのかな?

ライトの色はオレンジでした。

(肝心のペンライトが見切れてる…)


16:00開場18:00開演なので休憩したり軽く腹ごなししたりして時間を潰していました。


で、開場時間前にあらかじめメールで指定されたゲートに並んでいると、私より少しお姉様?に話しかけられて少しお話をしました。


16日(土)は私は22ゲート指定だったのですが、そのお姉様いわく22ゲートは1階席かもしれないけどアリーナ席の可能性もあるらしく「初めてで22ゲートはラッキーだよ!」と言われました。


あ、これね、あらかじめ入場ゲートは指定されるのですが、座席は入場時にデジチケをピッとしてもらって初めてわかるようになってるんですよ。

だから入場するまではどの席になるかわからないんです。


結果、私は3塁(剛くん)側の1階席後方でした。

お姉様はアリーナだったらしく「長年来てたけど初めてだ♡」と大喜びされていました。

お互いに「楽しみましょうね」と声をかけ、それぞれの席へ。


今回バックステージがあるらしく、もしかしたら肉眼で表情がわかるかな…?と思いつつおトイレなどを済ませ、ワクワクしながら待ってました。


客電が消え、いよいよコンサート開始。


ステージ上に数台のオープンカーが登場し、ダンサーさんやミュージシャンの方々が降りてきて、会場中が歓声を上げる。


その後、KinKiのお二人は何処から…?と思ってるとステージ上のセットが真ん中から開き、剛くん・光一くんそれぞれが運転するアメ車のクラシックのオープンカーが登場。


ド派手な演出にもうみんな興奮状態。


1曲目は27日発売のニューシングル『シュレーディンガー』。

2曲めは『33分探偵』の主題歌だった2008年27枚目シングル曲『Secret Code』でKinKiのお二人はオープンカーに乗って(今度は運転手付き)バックステージまで移動。

そのまま3曲目『99%LIBERTY』をバックステージで熱唱し、MCへ。


コロナ禍以降初めての声出しOKという事で「この日を待ってた」と言わんばかりにKinKiのお二人もファンの皆さんもテンションMAX状態でした。


高いものがあるとすぐ「剛くん買っちゃえば〜?」と言うのが光一の口癖?で、今回のアメ車も「多分1台2000万はするよ」といいつつ「剛くん、2台とも買っちゃいなよ」と言っていつもの如く「いらんて!」と剛くんに言われてました。


バックステージでのMCを終え、再び車に乗って先日出たばかりのアルバムから『X-Day』を歌いながらメインステージへ。

(そこからニューアルバム『P album』の曲が3曲続く)


正直な話、最初の方は剛くんが少し歌い辛そうにしていて、やっぱりお耳に負担がかかってるのかな?と思いながら見ていました。


突発性難聴になってもう6年。

お医者様にも「これ以上の改善は…」的な事を言われたみたいだし、それでも諦めずいろいろと試行錯誤しながら音楽を届けてくれる事を本当に尊敬しています。


コンサート中でも歌いながら細かく調整しているようで、途中からグンッとギアが上がった感じでした。


2021年発売の43枚目のシングル『アン/ペア』のMVの剛くんのダンスが大好きなので『アン/ペア』のイントロが流れた瞬間、一層ワクワク感が増しました。

サビ前のあの下から上に向かってウエーブするような動き(ダンス未経験者なので分かりにくくてすみません…)が見れるのか?と思ってたら、遠目でもしっかり見えました〜ラブラブ


私の席からはメインステージにいるお二人の表情は全く読み取れなくて(ちゃんと大きなモニターあるのでそちらで表情はしっかり見れますよ!)、それでもやっぱりモニター越しもいいけど肉眼で全身を見たくてねぇ〜。

いや〜格好良かった。


『アン/ペア』のMVが気になった方はKinKi KidsのYou Tubeチャンネルに上がってるので検索してみて下さい。

剛くんのダンス、本当にヤバイですよ!!


KinKiでダンスというと光一くんのイメージかもしれませんが、昔から剛くんはリズム感が抜群で関節が柔らかいのか私のようなダンス未経験者(学校で創作ダンスやフォークダンス踊った程度)の人間からしたら「何をどうしたらそんな動きが出来るの?」って感じなんですよ。


何ていうか…光一くんは群舞のセンターが似合う人で、剛くんはソロで音に合わせ体が勝手に動いてるようなダンスって言ったら良いのかな?

ダンスと一口に言ってもジャンルが全く違うんですよね。

『アン/ペア』のMVでも2人のダンスが対照的で面白いですよ!


まぁMVは措いといて、大好きな曲の大好きな部分も見れて大満足。


その後は短めのMCを挟んで『もう君以外愛せない』『Solitude〜真実のサヨナラ〜』『銀色 暗号』という名曲揃いのバラードでうっとりし、『硝子の少年』『Kissからはじまるミステリー』と少年KinKiの頃の曲で懐かしくも『キスミス』歌ってくれるんだ…と感動しました。


先日キンプリちゃんとコラボした『シンデレラ・クリスマス』の話題になり、以前コロナ禍の時に『KinKi Kidsのブンブブーン』で柳沢慎吾さんと花咲徳栄の吹奏楽部と共演した時に高校野球もなくなり活動ができなくなったという話を聞いてKinKiがその年の冬だったかな?

配信ライブで花咲徳栄吹奏楽部の皆さんと一緒に『フラワー』を披露したんですよ!


で、今回規制が解除されて初めてのコンサートということで、もう一度共演しましょう!という話になり、『シンデレラ・クリスマス』を演奏されました。


中にはもう卒業されてる方もいらっしゃったみたいで、現役とOBOGとともに演奏されてて、少しでも想い出になれば…というKinKiのお二人の優しさとキラキラと弾けるような花咲徳栄の皆さんの演奏がとても素敵でした。


大人の3年間と学生さんの3年間って全然違いますもんね。

これからは素敵な未来になる事を祈ってます!!


さてさて、学生さん達の素敵な演奏のあとはKinKiらしさを発揮。

You Tubeで以前26周年のミニライブ時に光一くんが剛くんに「この曲を覚えているか?」という問題を出したんですよ。


KinKiはシングル・カップリング・アルバム合わせて350曲以上(CD化されてない曲もあるので正確な数字がでてないらしい)あるので、中にはコンサートや歌番組で披露されてない曲もあるからレコーディング以外で歌ってない曲もたくさんあるのかもしれませんね!


それでクイズを出して剛くんがカラオケ音源に合わせて歌うという無茶振りをしたんです。

(剛くんは「覚えてますよ!」と言いながら歌詞を見ても思い出せずカラオケに合わせて即興で作曲しちゃうという無茶振りカラオケ)


その時に歌えなかった歌を後日ちゃんとYou Tube LIVEで披露したのですが、その曲『SNOW TEARS』を改めて今回も披露。

ちなみにめちゃくちゃ素敵なバラードですよ!!


で『SNOW TEARS』を歌い終えてしんみりしたところで、この無茶振りカラオケに味をしめたスタッフさんが「せっかくだからドームでもやろう」という事で剛くんと光一くんは何を歌わされるのか知らないままタイトルと歌詞を見せられるのですが、二人とも「え、何これ?」状態(笑)


今回もカラオケかと思いきやミュージシャンの皆さんも「KinKiのコンサートは生演奏ですから」と本番直前にスタッフさんから楽譜を渡されて所見で演奏する羽目に…。


スタッフさんの無茶振りが凄い!!


曲名は『雨音のボレロ』といって2016年発売の『N album』通常版に収録されてます。

私は『N album』は初回盤のみを持ってるのでちょっとわからなかった…。


なのでお二人が探り探り歌ってるのが合ってるかはわからないもののめちゃくちゃ面白くて大笑いしました。

でも、サビ過ぎてから何となく思い出したのか、ファンの反応が「おぉ〜?(合ってるぞ!)」という感じに変わっていったのがこれまた面白かったです。


その後はMCを挟んで発売前の『シュレーディンガー』のカップリングで、剛くん作詞の『世界中をI LOVE YOU』を本邦初公開。

とてもキラキラした曲で可愛かった。

剛くんいわく令和と昭和をミックスしたようなアイドルソングだそうです。


そして…そして…

ずっと大好きだった『愛のかたまり』を生で聴けたーーーーーー!!

初めて聴いて感動してから22年越し。

いや、ね、『愛のかたまり』自体はLIVEの定番だから多分だいたい演ってると思うんだけど、私がそれまでコンサートに行かなかったからねぇ…。

でも本当に聴けて良かった。


その次の『スワンソング』も大好きだからただただ音楽に浸ってました。


そこからの『やめないで,PURE』ではダンス付きでこれまたひたすら肉眼でダンスを見てました。

ほんとこの曲のダンスカッコイイのよね〜。


『愛されるより 愛したい』も懐かしくてほんと好き。


『全部だきしめて』では恒例の「光ちゃん」「つよし」を言えて楽しかったし、『フラワー』では最後のサビをみんなで歌えたし自分もやっと仲間になれた気がした。


そしてアンコールは『シュレーディンガー』のダンスバージョン。

これは本当にカッコイイ!!

(さっきからずっとカッコイイ言ってるけど)

もう、みんなMV見てーーー!って気分。


『無重力みたいな愛』は『P album』収録の剛くん作詞曲。

もうね、あったかくて優しくて大きな愛に包まれているような多幸感いっぱいのキラキラした曲です。


そしてラストのラスト

『Amazing Love』


これもさ、生きてればいろいろあるけどなんかこう未来に向かって希望が見えるようなそんなキラキラした曲なのよね。

本当にラストにふさわしい曲。


こうして私の初めてのKinKiコンは終わりました。


いや〜初めてなのでなんか気持ちが浮ついてて見てるようでかなり見逃してる部分が多いと思うんですよ。

だから円盤になることを楽しみにしてます。


感想としては剛くんの生歌本当に凄かった。

元々剛くんの歌声が好きなのですが、もちろん光一くんも好きです。

光一くんは特にハモリが好きかな?

ファルセットとか綺麗だな〜と思いながら聴いています。


もうね、こればっかりは好みの問題なのでどちらが良い悪いではなく、自分の好みはこっちってだけなんですよね。

これはもう仕方ない。


昔から剛くんの歌声が好きだったし、剛くんのダンスが好きだし、演技も惹き込まれるし、考え方も凄く共感するし、お顔なんかめっちゃ好みだしね。


比重は剛くん寄りだけど、光一くんも好き。

KinKi Kidsはやっぱりずっと二人でいて欲しいな〜とも思ってます。


それぞれソロの活動も多いのでKinKiとして活動する時間も少ないかもだけど、それでも長く続けばいいな〜…。


コンサート行って尚更KinKiが好きになりました。

ほんと楽しかった♪






あ、ちなみに今週のMステSPに出演するので多分『シュレーディンガー』やると思います。

キンプリちゃんとのコラボの『シンデレラ・クリスマス』もやるそうです。


あと、25日は『堂本兄弟SP』があるのでこちらも是非。

『シュレーディンガー』と『無重力みたいな愛』を演奏するそうですよ。