INTHERED | NO MUSIC, NO WORK

INTHERED

今週Flemingsのワビさんが来るので、今日はガレージロック。
 
ガレージロックとガレージパンクは僕の中では一線があって。
両方好きなのだが区別して聴いている。
 
ガレージパンクってのは50、60年代のワイルドなロックンロール、ガレージロックはMC5、Stoogesのような・・・
うーん・・・ちゃんと説明しようとするとできない(笑)
 
両方ともワイルドでアグレッシヴでという事までは一緒なのだが、違いを上手く説明ができない。
ガレージパンクがソニックス、ガレージロックがSTOOGESといった方がわかるだろうか。
 
僕はこのガレージロックの代表的なレーベルが【INTHERED】だと思っていて。
90年代から現在まで壊れた最高のロックンロールを出しているレーベルだと思っています。
 
今日はそんな【INTHERED】から3枚。
 
 
【Dear Mix Vol.3】BASSHOLES
97年INTHERED ギブソンブラザーズのギタリストが新たに組んだディオ。
ブルース、ガレージロック、ローファイと言えばバスホールズ。
病み付きになるLAWな雰囲気が最高のアルバム。
 
 
【Cheap Time】Cheap Time
08年INTHERED テネシーナッシュビルの3人組ガレージバンド。
現在もメンバーを変え活動中。2013年までの4枚をINTHEREDから出している。
ポップな楽曲にギャンギャンのサウンドがカッコいい。ギターウルフのサポート経験もあり。
 

【Love & Curses】Reigning Sound
09年INTHERED オブリビアンズのメンバーのグレッグオブリビアンの別ユニット。
デトロイトコブラズに通じるブルース、ガレージ、ロックンロールなどの多様な顔を持つ。
僕の中ではかなりの名盤。聴く度に痺れる。
 

 

 

 

 

 

 

 

今週12/18(水)22時~のワイルデストグルーヴィンレディオは!

 

 
今年最後のマンスリーゲストです。
来週は今年音源を聴いて一発でヤラレてしまったバンド【Flemings】の工藤ワビ良平さんをお迎えします。
僕はアルバム【Flemings 1999】はMC5とStoogesのCDの間に挟んで保管しています♬
POISONIVY シローさんも参戦のめちゃ楽しみ♬な1時間。
是非お付き合いくださいー
 
★WILDEST GROOVIN' RADIO
18日22時より~
メール;with-s@830.fm
FAX:011-867-8383是非チャンネルはFMしろいしで♬