続き(読んでも面白くない)の巻。 | BLUESの“BOURBON STREET”

BLUESの“BOURBON STREET”

音楽・サッカー・アメフト、その他もろもろのくだらなブログ。

 

朝は結構降ってました。

もちろんクルマはないので、歩く。

 

まぁ自転車出してもよかったんだけど、

カバー外すのがめんどくさかった (-ε-)

 

 

今日も「しゃす」とか言う気にはなりませんが、

お子様の送迎中に、ディーラーから着信。

すぐに折り返せなかったんだけど、留守電に

ハンドルの真ん中にある、クラクション鳴らすヤツ、

ホーンボタン不良の様です。

このあともう少し詳しく調べて夕方またお電話します

…ということだったんだけど。

 

 

6時ごろお子様を送った送迎から戻っても連絡ないので

こっちからかけてみたら、電話くれた人が接客中、と。

30分くらい事業所で待ってて、もう帰ろうと思ったら電話が。

 

結局のところ、

ハンドルの真ん中のホーンボタンは、

エアバッグと一体の構造のものになっており、

それだけを取り換える。

…ということができず、ディーラーでは中古は扱えずに

新品を取り寄せ交換になるので、

部品そのものが約7万円(!)、工賃入れて

約8万円! (゚д゚;)

 

…なんてこった。

車検代より高くつくぢゃないか。。。(=_=;)

 

電話の向こうでは「高くて交換は悩ましいですよね(汗)」と。。。

ディーラーでは中古は扱えないので、

いつもご利用になっている民間工場さんに

お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

こちらも金額が高いので、なんとも申し上げにくいんですが」

という。。。

 

なんともはや ┐(´-`;)┌

 

まぁ、明日、車検を頼んでる工場に問い合わせしてみるけど

…クルマ自体が古いし、なかなか中古の部品も見つかるまい(汗)

 

中古で買った時点で10年オチで

買ってから5~6年乗っているわけだから、

(屋根の塗装もやばくなってきてるし)

「そろそろ止まるんぢゃねーかな…?」

と多少疑いながらも、車検通ったし、

それで魚津まで行ったし(^^;)

まさかこういうカタチになろうとは(以下略・大汗)

 

今、そういうクルマに8万円出すなら、

あと2万円くらい出して、次の軽自動車の頭金にするとか

…もうちょっと建設的な方向で考えた方がいいかな。。。

 

と、相談に乗ってくれてた相棒へメールしながら

だんだんそんな気持ちになって来て(^^;)

 

いっそ、そこそこお金が貯まるまで、

(消費税あがるし)1~2年クルマなし。ってのもいいかもな…

それで『もうクルマは持たなくてもいいや』ってなるなら

それもよし

…という気分にも… ( ̄ε ̄)

 

正直なところ、かなりそっちに気持ちは傾いていますがね (¬_¬)

 

 

仕事でお子様方にぼこぼこにされて、

こいうことで悩んでるのが疲れる(^^;)

 

 

 

 

 

 

9月も半分終わって、太陽が沈むのが早くなってきましたかね。

事業所まで雨の中歩いて、かなり汗ばみましたんで

そろそろ涼しくなってほしいところですが。