こんばんは!
MAEKAWAです。
執筆活動が一旦落ち着き、やっと気持ちに余裕が出て来ました。
この時期は、どうしても書く必要があり、一旦書き出すと、そちらに集中してしまいます。
さてさて。
つい先日手放したばかりのペダルです。
それは・・・
このいかついペダル。
KORG XVP-10です。
いわゆるボリュームペダルですね。
バンドのサポートで入った時に使いました。
自分のバンドだったら、音量の調整はエフェクターの切り替えでできるんですが、
サポートのバンドだったら、結構細かい調整が必要で。
このペダルの優れた点は何と言っても、踏み込んだ後のリリース。
リリースすると、自動的にデフォルトの位置で止まります。
つまり、踏み込んだら音量アップ、
そのまま足を上げたら、デフォルトに戻るという仕組みです。
踵で踏み込んだらもちろん、上に上がって、音は消えます。
プロミュージシャンの意見を取り入れて作られたんでしょうね。
優れたペダルでした。
とりあえず、しばらくはボリュームペダルは必要としないので、
状態が良いうちにと手放しました。
次買うなら、これ!と決めているのがあります。
それは、
Limetone Audio の LTV-30Lです。
Bossのボリュームペダルのモディファイなんですが、
こちら、とにかく、評判が良いですね。
縁がありましたら、買って使いたいと思います。
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました🎸
