コンタクトの買い替えを迷い中 | sachiko okazawa 転勤族人生で私だけの好きと綺麗を探求中

sachiko okazawa 転勤族人生で私だけの好きと綺麗を探求中

子育ても卒業、転勤で二年間過ごした東京から愛媛県松山市に再び戻ってきました。20年近く、ハーブとアロマを楽しみ、ビーズアクセサリーの色々な技法を習得し講師を務める。現在は主宰教室はお休み。松山で何を始めようかなぁ、、、

ブログにご訪問いただき有難うございます。




ちょうど、2016年に、コンタクトレンズを買い替えた記事がありました。

その時、既に、老眼を視野に入れたコンタクトを勧められたけれど、そこまで必要に感じてませんでした。

今も、年齢の割には老眼は、きてないかな?

老眼鏡のお世話には今のところなっていません。

だけど、さすがに小さな字がびっしり書かれている化粧品の箱の成分表示とか、
時々、読みたいけれど読みにく過ぎて、
どうしても読む必要がなければ
諦めて読むのを放棄することがたまにある。

そろそろまた、ハードコンタクトの買い替えの時期なんですよね。。。

そして、レンズの保存液も切れそうになっていて。

ここで、新しいレンズを買い替えた時に、
従来のハードレンズで遠近両用のものを選ぶ可能性もあるし、
もしくは、使い捨ての遠近両用レンズにする可能性もある。

そうすると、今、少しでも安くするために保存液をまとめ買いすると
使い捨てのレンズに移行してしまったら
保存液が無駄になる可能性もある、、、。

さらに、もしも、近い将来、異動で県外に転勤になると、
全国チェーンのアイシティでいつも買っているので
ハードレンズの度数調整の交換も、
引っ越した先で保証は多分してもらえると思うけれど、
面倒だよなぁ、、、

などと、逡巡してます。

ボーナスが出たら考えよう、と。