久々のGT-Rネタ | あぁるびぃの勝手にオフレボ探検隊

あぁるびぃの勝手にオフレボ探検隊

ようこそ当ブログへお越しくださいました。
このブログは、『釣り』『車』『鉄道』をメインに書いております。
長文ブログですが、お暇な時にでも読んでいただけると幸いです。

読者登録通知してくれると嬉しいです。♪(▼ー▼)ノ ヨロシク♪

2002年式BNR34 VSpecⅡ Nür

2015年に手に入れて早9年

前の34GT-Rほど酷使していないにせよ

製造から22年も経つと色々不具合も

出るというもの。

 

前オーナーがカーポート保存だったので

各部カーボンパーツの紫外線焼けも目立ちます。

 

まぁ、ボンネットのNASAダクトの

カーボン焼けはお約束なので諦めてはいますが

気になってたのはラジエターグリルの網を

止めている樹脂割れ。

運転席側の2か所が割れてグラグラになってました

修理はやろうと思えば出来ると思いますが

ここは思い切ってNISMOバンパー導入グッ

 

丸ブルー誤算その1

数か月で入ると思ったパーツが

なんと1年9か月の納期が掛りましたガーン

 

そのパーツが先日やっと入荷

ちょうど12か月点検のタイミングで

交換をすることになりこの週末預けてきました

 

で、預ける前にDIY作業を昨日からレンチ

やるのはバッテリーの交換です。

あまりにも乗らなさ過ぎて

バッテリーがもうダメになってました。

そんな訳でトランクを開け・・・

インシュレーションを外します。

ちなみに前期型から移してきたパーツです。後期型にはありません

今使ってるオデッセイのドライバッテリーは

コンパクトですが容量が小さいので特に冬場は

持ちが悪いです

便利だったのは交換の時にタワーバーを

外さなくても隙間から入った事ですかね。

 

今回交換するバッテリーはそういう訳には

いかないのでバラしますアセアセ

仕切り板とリア・タワーバーを全て外し

バッテリーを下ろします。

今回交換するのは

Panasonic CAOS 80B24Lです。

サイズ表を確認して入りそうだったので

こちらにしましたが60B19Lが一般的に

使用されているようです。

 

丸レッド誤算その2

バッテリースペースには収まりましたが

なんとケーブルが届きませんガーン

完全に届かないのではなく

ターミナルが入りさえすれば収まるという

非常にもどかしい長さ

 

なんとかバッテリーの位置をずらしながら

取り付けましたが・・・

 

バツレッド誤算その3

ターミナルのネジを締めてもユルユルガーン

 

目いっぱい締めてもターミナルが

クルクル動くのですもやもや

何故!?前のバッテリーもB端子だったはず?

 

慌ててノギスで新旧バッテリーの端子を

確認するとオデッセイの端子が最深部の直径が

1㎜ほど大きかったことが判明ピリピリ

つまり、奥までグッと入れてしまうと

ターミナルが広がってしまい

 

ガバガバになるムカムカ

 

これだけ線がキチキチだと抜ける事はないが

電流というのは金属の表面を流れるものだ

中途半端な接触だとアークが出る可能性もある

会社に行けば金属のフィラーゲージがあるが

今から取りに行く時間はないので

この日はここで終了。

夕方から、組長会が有って出かけなきゃならんのと

翌日は朝から防犯パトロールの予定が入っていましたので

翌日0.3㎜のフィラーゲージを5㎝程カットし

加工してから隙間をシム調整

無事に取り付け完了です。

 

仕切りとタワーバーを復旧

そしてインシュレーションを取り付けて完了

天気も良かったので、充電も兼ねて2時間ほど

ドライブしてきました。

 

夕方に、ディーラーにブツを持って

整備預け入庫。

バンパーの加工位置の確認をして

後は仕上がって来るのを待つのみです。

 

法定12か月点検とバンパー代

加工工賃・塗装代・・・

ガーン

今回は、定期整備にプラスして

オルタネーターも交換するから費用かさむわえーん

瑞風1泊2日コースくらいかな魂