賃貸住宅へお住まいの方へ | 埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

埼玉、越谷の癒しの空間を与えるリフォーム会社

住宅のキッチン、トイレ、玄関、リビング、バスルームなどの小規模な修繕から改装、大規模改築工事をてがけ店舗改装工事もおこなっているリフォーム会社です。

本日もご覧いただきありがとうございます!



お客様にはNoと言いません。

プロとして、創意工夫のエイジュンです!



越谷でクロス・壁紙・フローリングのリフォームなら

私たちにお任せください!



=====================

賃貸住宅へお住まいの方へ

これからお引越しを検討されている方へ

よくあるお問い合わせで、

「壁に穴を開けてしまった」

「フローリングに傷を付けてしまった」

「簡易な仕切りを付けていたが痕が残ってしまった」

「そのままだと大屋様や管理会社様から

 多額の請求をされそうだから先に直して」


といったお問い合わせを時々頂く事が御座います。




でも、ちょっと待ってください!


居住年数は何年くらいですか?

住んでいれば自然と壁や床は汚れるし、傷みます。


そうなんです。

お部屋にも耐用年数、減価償却があるんです。

入居者の方がごく普通の生活をしていれば

傷みのある所は限られてますし、経年劣化は避けられません。



きちんと管理されてる所でしたら

退去の際に、むやみに請求はしないはずです。

私が確認したところによりますと、

「5年~7年居住されたお部屋は状態に関わらず

壁、床の貼り替えは行う」とのことです。

「少しの汚れや傷など貼り替えの際に直してしまうので

わざわざ請求しません」との事でした。

ですから先回りしていずれ貼り替えるところを直す必要は無いんです。

私共にお電話される前に管理会社様にお問い合わせください。

こちらで直すと必ず料金は発生してしまいますが、


確認です。


普通、もう住まないお部屋にお金をかけますか?


とにかく聞いてみてください。

必要に応じて見積もって貰ってください。

大屋様は鬼じゃありませんからねにひひ

その結果、見積もりが高いと思ったら

「こちらで直しても良いか」の伺いを立てた上でお電話下さい。


ただし

以下の場合は居住年数に関わらず、

入居者に請求が行くものと思われます。

① 故意に破壊したと思われるもの

② ペット飼育不可の物件で、ペットによる傷や臭いの原因によるもの

③ その他通常の生活では考えられない使い方をしていた場合

(例えば、過去にユニットバス内を何かの加工室に使っていて、通常お風呂に使うのに
 付くはずのない多数の傷があったお部屋がありました)

などです。


特に近年問題が多いのがペットです。

新しく壁や床を貼り替えても臭いが取れない事があり、

大掛かりなリフォームをせざるを得ない事態になってしまった件、

契約上の違反によるペナルティ、

近隣とのトラブルなど、ペットがらみは高額請求される事が多いようです。

そんな場合でも最初は大屋様に聞いてからにしてください。

以上、エイジュンからのお願いでした。

=====================