4年前に選挙後すぐにも出されていた
大阪維新の会箕面による議員定数削減や報酬削減←前は政務活動費をなしにと。
についてしっかり議論しようと特別委員会が設置され、わたしも委員になりました。
4年前の議論を再度確認したり、そもそも、議員の定数とは?報酬とは?を考え、明日の質疑を組み立てています。


提任期最後に、議会改革検討会議での審議でなく、また出されたことは、議会改革をチーム箕面市議会として動いてきたことに残念ながら反するとの声もあります。

身を切る改革が議員を減らすこと。。と言われますが、多様な意見を反映するにはそれはどうなのか?人口も増えていて、子育て世代も多い箕面であるのだから、極端に言えば、その代表がもっといてもよいし、人口で多すぎるとわるならば、女性の人口比なら半々で女性議員がいるべき!などなど様々な議論があり、ますよね。
聞きたいことを聞けるよう頑張ります。

YouTube視聴もお待ちしています。