ヒラメのルアーフィッシング。凄い人気ですよね。
静岡のサーフといえば、サーフからのシーバス、ヒラメ!な感じです。
ヒラメと言えば、高級魚なイメージもありますし、特にエンガワは大好物だったりします。
そんなサーフのヒラメ釣り、すごい興味があるものの、本場(静岡のサーフエリア)とは違い、私がすんでいるエリア(兵庫県)ではそれほど話を聞かない種類の釣りでもあります。
しかし、釣具屋さんとかでヒラメのことを聞いてみると、「全然知らんな~、実は・・・・」という感じで全く釣れないわけではなく、タイミングや場所によってはいいサイズのものまで出ている様子。
ということで。
今年はこの釣りを挑戦してみたいと思っています。
私がやるからには、しっかりとしたヒラメ用タックル(しっかりめのロッドにしっかりめのジグやワーム)などではなく、あくまでライトリグの延長線での釣りでやりたいと考えております。
もちろん、専用タックルでしか獲れない魚もいるのはわかっています。
でも、ライトだからこそ獲れる魚もいるはずです!!
そんなところを試して、新しい何かを掴めればと考えております。
そして、そういった釣りをしている「ぱるます」さん。
ブログリンク:ぱるます lure fishing
メタルマル×サーフヒラメ
ぱるますさんの場所はヒラメルアーフィッシングの本場ですが、しっかりと結果を出されています。
季節が来たら、開拓に出かけようと思ってます。
メタルマルを投げ倒してやります。