久しぶりで、現地でブログを書いてなくてかえって書こうと思ったけれど、
詳しくというよりは忘却曲線が加工してしまい、慌てています。
とりあえずの覚書で書いておきます。
・K-ETA(韓国電子渡航認証)の取得
・検疫情報事前入力システム、キューコード(Q-CODE)の登録
・WOW PASSカードを現地で
など、新しいサイトやYouTubeを見ながら準備したり、行ってからすることもあり、出国・帰国と一通り緊張しました。
今回は、エアー釜山でチケットは往復1万円以下でゲットしたけれど、倍以上の燃油サーチャージがかかっていました。
侮れない燃油・ガソリン代高を感じました。
韓国でこれだもんね。
【1日目】関空→釜山・金海空港へ 西面でゆっくりと
ホテルを変えて移動しようか迷ったけれど、事前の登録にホテル名を書いているし、変更せずに、同ホテルに連泊です。
釜田ホテルをとりあえず、うろうろです。
歩いていける、「全州食堂」が閉店していてショック~~。しかも半月前くらいまで営業していたようです。
【2日目】老浦から浦項へ市外バスに乗って、九龍地域散策
ちょっと足を延ばしたかったんで、日帰りで浦項へ。
一応、計画通りで?行きたいところは、バスを乗り継いで回れました。
だいたい、歩きすぎて後に疲れが来るので、2万歩を超えると自分にストップ。
ほんとは、国際市場とか行きたかったけれど、早めにホテルへ。
【4日目】海洋ドラマセット場 | ロケ地, 昌原市(鎮海/馬山)
こちらは、沙上の西部バスターミナルからすごくたくさん便が出てて、自販機でチケットを購入して
4300ウォンとお安い。
そこからは、小さな半島を回るバスですが、途中で寝てしまって、地図を見たら通り過ぎたと思って、降りてしまった・・
そしたら、それでよかったようです。
タクシーも来ないし、結局3バス停ほど歩いて、多分1時間に一本位の次のバスに乗車して到着。
だからついたときは、すでに疲れた状態。
ここのドラマセットは、かなりさびれた状況でがっくりという口コミもあったけれd、
思ったよりもいい状態で、マイカー族でたくさん来られていました。
韓国は、無料ではいれる施設は本当に多いです。
私の無料センサーは健在です。
いいお天気ですし。
なんとなく、撮影風景が浮かぶ感じでよかったです。
帰りtは、大分待ってもバスがこず。時刻表を見ると、1時間に1本ペースが、お昼時で休憩でない時間帯!?
韓国あるある。
海も飽きるほど見たので、タクシーを気長に待ってお客さんを降ろしたタクシーに手を上げました。
でも、
「なんで支払うのか?」と聞かれました。
怪しげな日本人に見えたのかな~
WOW PASSを見せたらすんなりと乗せてくれました。
一応降りたバスターミナルまですんごい飛ばして、20分くらいで行ってくれました。
14000ウォン位。助かりました。もっと高いと思いましたが一応メーター通り。
朝は閉まっていた地下街を見る元気もなく、さっさと釜山へ直行で高速バスで帰りました。
東菜市場に行こうとそっち方面行のバスにしたけれど、結局西面へ乗り換えて帰りました。
もう、明日に帰国を控えて、朝一の映画を見に、ロッテホテル釜山の時間を見に行くと、あと20分で
好きな、チャ・テヒョンさん主演の映画「モンムンイ」が始まるとかで見ました。
疲れて寝るかなと思ったけれどほっこりと楽しめる映画でした。
ユ・ヨンソク&チャ・テヒョン、映画「モンムンイ」で15年ぶりの共演“相性が自然に見えた”
【5日目】ロッテホテル釜山で「カウント」見てゆっくり帰国
帰りも、ロッテホテル釜山10階のロッテシネマへ。
以前は、ホテル前のNC百貨店の上の映画館で朝一の割引映画を見たのですが、朝一映画自体がなくなっていました。
コロナの影響かな~。
映画代もめちゃ値上げしていました。
仕方ないですね。これだけ値上げしていたら、もう1000万人超える映画でないかもしれません。
東横インホテル西面。
バイキングは野菜が増えていたし、アジュンマたちが感じよかったです。
ただ、東横イン会員カードを持っていても、ほかの旅行サイト経由予約では
1時間のチャックイン・チェックアウトサービスは使えないです。
文句は何一つないけど、次回はこてこての韓国ホテルを予約したいです。
今回はiPhoneに3GBナノsimをアマゾンで買っていたのですが、日本で設定をしないと駄目なようでした。
行ってから気づく・・・。
慌てて検索して1GBのe-simを設定してなんとかデータ難民は免れました。
本当に、ちゃんとなんでも読んでおかないといけませんね。
3GBのが次回に使えればいいかと持っていたけれど、一応スタートにはなっていたので、なんとか初日はやめに戻ったホテルで、APIやら入力して使えるようになりました。
なので、iPad miniにナノsim使用可能になり、2台とも使えたので、地方で安心でした。
フリーwifiはあるようでないところが多いので、結果よかったです。
一応、Googleのオフライン地図やら、入れていたけれど、Googleさんにだいぶ助かりました。
ただ、地方のバスは、反映されないのもあるので、あせりつつ、それもまた次回に行かせればなと思います。
帰りは、1時間強飛行機が遅れましたり、集合エリア?も変更されたりしましたが、前から3列目に席移動してくれて早くに降りれて帰りが楽でした。
次回の予定が全然ないのがさみしいですが、年内にもう一度韓国行きたいです。
メモ
・出国カウンターでワクチン接種証明書を提示求められました。
・wow pass 地下鉄等、2023年4月からと張り紙がされてる券売機?を主要駅で見ました。
・釜山では使えず、現金だけというお店もありました。