こんにちは、山下です。
駿河区鎌田 S様邸です。
内部も外部も工事は順調に進んでいます。
外部足場に関わる全ての工事が終了したので、
足場撤去前に第三者の現場監査を受けました。
監査員さんが、図面とチェックリストを手に
確認していきます。
シーリング箇所の確認、
外壁の施工状況の確認等が主な検査項目となります。
全ての検査項目の確認が終わり合格となっております。
事前に社内検査も実施しています。
S様、ご安心くださいね。
そして外部足場撤去しました!
かっこいい姿が現れました。
バルコニーや外構工事が進めば、
更に引き立っていい感じになります。
S様、楽しみですね。
外部足場撤去後、基礎の仕上げ工事も進め、
玄関庇の取付工事を進めました。
奥行き120cmのS様こだわりの庇です。
職人さんが、壁から出ているボルトに
留めつけて庇を組んでいきます。
ブラックの出の長い庇がとてもかっこいいです。
内部は棟梁が壁のプラスターボード貼りを進めています。
施工箇所の採寸をし、
一枚一枚丁寧に貼っていきます。
留め付けるビスの間隔もしっかりと確認していきます。
現在2階のLDK部分がほぼ終了しました。
この後、1階部分を進めていく予定です。
来週のキッチン組み立て工事を控え、
キッチン床の仕上げや天井のクロス貼りを
並行し進めていく予定です。
次回現場打合せにて、
S様にご覧頂くのを楽しみにしております。