こんにちは、山下です。
静岡市清水区駒越北町 S様邸です。
内部も外部も工事は順調に進んでいます。
内部では、棟梁が断熱材の施工を終えたので
早速社内の断熱材施工検査を行いました。
各部位(屋根、壁、床)部分の
断熱材の種類、厚さの確認、
隙間なく充填されているかの確認、
サッシ廻りの気密処理の確認、
ユニットバス廻りの基礎断熱、気密処理の確認、
インサイドストッカーの基礎断熱、
気密処理の確認、
換気扇等の壁貫通部分の充填及び気密処理の確認、
コンセント廻りの充填、気密処理の確認、
断熱材のやぶれ等の確認を行い、
社内検査合格です。
引続き第三者の現場監査を受けました。
監査員さんが図面とチェックリストを手に
確認していきます。
監査項目は社内検査と同じ内容になります。
全ての検査項目の確認が終わり、
こちらも合格となっております。
S様、しっかりと施工されておりますので、
ご安心くださいね。
断熱材の充填工事、気密処理は住環境に
影響する大事な部分です。
工事が進んでいくと見えなくなってしまうので、
何回も確認して確実に工事を進めます。
検査合格後、棟梁は天井の下地工事を
進めています。
外部は、外壁を貼る前の下地工事を進めています。
全ての下地が組み終わったら、
社内の防水検査、第三者の監査を受ける予定です。
検査合格後は、いよいよ外壁を貼り始めます。
S様、楽しみにしていてくださいね!