営業の上中です。
今日は、先日行われたK様邸地鎮祭の様子をご案内
日は大安。晴天にも恵まれとても良い雰囲気での地鎮祭となりました
先ずは神主さんより挨拶
そして神様をお呼びして、祝詞奏上(のりとそうじょう)。
続いて四方祓い(しほうばらい)。
おうちの四隅の方向を清めていきます
続いて鍬入れの儀(すきいれのぎ)
弊社も続きます。今回は私がやらせて頂きました
なるべく大きな(それでいて近所迷惑にならない位の音量)で…
「エイっ!」
続いて玉串奉奠(たまぐしほうてん)。
神前に玉串を捧げる儀礼です。
ご主人様、ご家族、弊社と続きます…
そして、今後の工事の安全・お施主様ご一家のますますの発展を祈願して献杯
これにて本日の地鎮祭は終了となりました。
最後に、記念撮影でパシャリ
皆さま良い表情ですね
K様、ここまで一生懸命素敵なおうち作りの準備を進めてまいりましたが、ようやくその形が見えてきますね
私も感無量です
今後の工事も抜かりなく進めてまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます
ところで先日、妻の実家よりお酒が送られてきました
場所は高知県。
地元の銘酒がたくさんある様で、中には栗焼酎なるものも
どれもとてもユニークで良いお酒でした。
焼酎が好きな方は是非お試しあれ
それでは今日はこの辺で