こんにちは、山下です。
藤枝市益津 C様邸です。
上棟に向け工事は順調に進んでいます。
現場に棟梁がはじめて入り、
土台を据える工事を行いました。
基礎から出ているアンカーボルトの位置を
土台に印し、穴あけを進めていきます。
平行して床下換気を行う基礎パッキンと
基礎断熱部分の気密パッキンを基礎の上に
敷きならべていきます。
基礎パッキン、気密パッキン共施工位置及び
施工状況もバッチリです。
床を支える大引きの高さも鋼製束により
平らになるようにしっかりと調整します。
全ての土台、大引きが組み終わったところで、
第三者の現場監査を受けております。
監査員さんが、図面とチェックリストを手に
確認していきます。
土台と基礎との緊結状況、基礎パッキン気密パッキンの確認等
全ての検査項目の確認が終わり、合格となっております。
工事が進んでいくと見えなくなってしまう、
家の耐久性に関わる大事な部分です。
社内検査、第三者の監査を得て、確実に工事を
進めていきます。
検査合格後、床の断熱材を隙間なく充填し、
構造用合板を貼り作業終了です。
断熱材の施工状況、構造用合板の釘の太さ長さ、間隔も
バッチリです。
C様、いよいよ上棟日が近づいてきました!
楽しみにおまちくださいね!