皆様こんにちは、丹羽です。
先日無事地鎮祭を終えられた
清水区北脇新田S様邸。
地盤の改良工事と基礎工事の着工となりました。
朝から大型重機の登場です!
ポイントに念入りに印をつけ、重機で掘削していきます。
今回行うのは柱状改良。地中に地盤を支える柱を作っていきます。
掘削を進めながら、同時にセメントミルクを注入して地盤の土と混ぜていきます。その数29カ所!!
ガッチリとお家を支えてくれる柱が完成しました。
地盤改良が出来たらいよいよ基礎工事の着工です!
まずは遣り方。基礎の位置や形を実際の土地にしっかり落とし込むための大事な作業です。様々な角度や方法で何回も計測します。
そのあとは根切り工事です。
基礎の下に施工する捨てコンを入れる深さまで掘り進めます。
砕石を敷き詰めて、綺麗にならしていきます。
幼稚園帰りのお兄ちゃんも興味津々!
基礎の下端に捨てコンを均して、本日の工事は完了です!
次は型枠を作って、基礎のコンクリートを施工していきます。
お楽しみに☆