こんにちは、丹羽です。
本日、清水区長崎のS様邸の基礎着工をしました。
建物の位置や高さを出すうえで大事な工程となる丁張を行いました。
建物の周囲に杭を打ち、周りに水貫と呼ばれる材を巡らしていきます
トランシットを使い正確な位置を出したうえで、基礎の位置や大きさを出すうえで必要な位置を水糸で示します。
そして、建物の対角の長さを確認し、チェックします。
計算で出した数値としっかりあっていることを確認し、丁張完了です。
楽しい我が家の第一歩、これからの進捗をS様楽しみにしていてくださいね!