こんにちは。鎌田です。
清水区横砂東町K様邸の基礎スラブの打設を行いました。
この時に生コンの強度が設計通りになっているかしっかりと確認します。
振動機を使いながら生コンを流していきます。振動機を使うことで生コンが鉄筋の隅々まで行き渡るようにしています。
スラブ部分が打ち終わったらこの日の作業は終了です。スラブの強度が出るまで養生をします。
立ち上がりの枠を設置し、アンカーボルトを取り付けていきます。
アンカーボルトが図面通りに設置されているかしっかりと確認します。
次回は基礎の立ち上がり打設です。K様楽しみにしていてください!