こんにちは!設計の鎌田です。
清水区大内の地盤調査を行いました。
調査方法は毎度お馴染みのスウェーデン式サウンディング試験です。
ドリルを回転させながら地中に潜らせていき、地耐力を測る方法です。
写真に写っている黄色い機械が自動的に調査を行ってくれます。なんと付属のコンピューターが計算も自動で行ってくれます。
この機械が発明される前はドリルの回転や回転数の計算をすべて人力でやっていたそうです。技術の進歩はすごいですね!
建物の配置予定の四隅と中央の計5ポイントの調査を行いました。
調査の結果が出たら地盤改良の検討を行っていきます。良好な結果が出るように祈って待ちます!
今年も気づけばあとわずかですね!皆さん良いお年をお迎えください!