子供とお金の話をしていますか?

 

「子供とお金の話をする事は必要か?」

僕は何よりも優先して必要だと考えます。

 

僕にも20代の子供がいます。

サラリーマンをしていますが子供の頃からお金の事をしっかり話してきました。

今では給料と同じ位の金額を投資で毎月増やす事が出来、

 

【お金の5原則】

節約増やす貯める備える使う

全て仕組み化されて将来も安心です。

 

20年後「人間の寿命は120歳まで延びる」とも言われています。

すると、定年になる60歳は人生の半分です。

コイン収入が無い状態でどうやって60年も生きていけばいいのでしょうか?

コインお金の事・稼ぎ方を全く知らなかったらどうなるのでしょうか?

 

コロナの時代、大学生がバイトすらままならない。学費や生活費が無い。

コインそんな子供たちはお金を稼ぐためにどうしているのでしょうか?

コインあなたの子供が東京で一人、どうやってお金を稼いでいるのでしょうか?

 

野生の動物だってハチしかり餌をとれる様にしてから子供を巣立たせます。

コイン子供が餌も取れない状態で社会に出して良いのでしょうか?

 

僕はそう強く感じます。

 

まだ小学校も行っていないのに早いから・・・

そうではないです。

 

3歳からお金の事をお子さんと話していきましょう。

 

今回はどんな話をしたらいいのか?

そのきっかけになれば幸いです。

 

こんな方に読んで欲しい!
◆子供に幸せになってほしいと心から願う方
◆子供にお金の苦労はさせたくないと心から思う方

 

 

 

 

①現状を把握する6つの質問

 

今、あなたとお子さんの現状を把握する為に

まずは6つの質問を考えてみましょう。

 

質問1

子供のお小遣いはどの様に決めていますか?

 

質問2

お小遣いはいつ与えていますか? 例:月末など

 

質問3

お小遣いの使い道はどの様にさせていますか?

 

質問4

貯金箱を使わせていますか?

使っている場合、どの様に使わせていますか?

 

質問5

子供名義の銀行口座を作っていますか?

 

質問6

子供と定期的にお金の話をしていますか?
している場合、どのような話をしていますか?

 
 

②子供がお金の教育を受けると良い事だらけ

 

えーんデパートで欲しい物を前に泣きわめいている

グラサン社会人になって給料もらっても全部使ってしまう…など

 

大人になってからお金を使うシーンで困る事ってたくさんありますよね。

 

しかし、子供の頃から順序立ててしっかりお金の話をしていけば

このような事は防げます。

 

カードを使い過ぎて破産ガーンそんな事も無くなります。

 

しかも人の痛みが分かる人間に育ちますハート

 

お金の教育は子供にとって良い事だらけです。

では、どのように話していけばいいのでしょうか?

 

話をする時に、

お子さんを下に見て話しをしない事が大切です。

しっかり一人の人間として尊重して欲しい。

 

その為に声掛け5つの基本が大切です。

 

 

③声掛け5つの基本 

 

子供との接し方について少し触れてみようと思います。

子供はまだ知らない事がたくさんあり、大人の感覚で話しても通じません。

子供は宇宙人の様に地球の文化など全く知りません。

 

そんな宇宙人(子供)に

「声をかける・話をする」際の5つの基本があります。

 

①否定はやめよう

バツブルー「走らないの」

OK「歩こうね」

この様に肯定的に話す様にしてみましょう。

 

②具体的に話そう

バツブルー「ちゃんとしなさい」・・・まったく子供には理解不能です。

OK「これは〇〇だからこの様にしようね」

具体的に心がけよう。

 

③命令はやめよう

子供は伝え方を知らないし知らない事だらけ。

しかし感情は大人と同じです。

 

もしあなたが会社でいつも命令されたら?

ご主人様・奥様が命令口調なら?

 

子供だって同じです。

バツブルー「早く着替えなさい、出かけるんだから」 

OK「お出かけするのでお着換えしようか~」

「お願い・提案」で

子供が自主的に出来る様サポートしましょう。

 

④「褒める」を「認める」に変えてみよう

何かが上手く出来た時
バツブルー「凄いね~」「才能あるね~」などの声かけはあまり好ましくないです。
OK「お金を貯金する事ができたね。忘れずに貯金出来たね」
 
例えば貯金箱にお金を貯める事が出来た時
子供さんがやった行動をそのまま言葉にしてみましょう。
これでOKです。
 
結果を褒めて「凄いね~」と普段から言っていると
上手く出来なかった時「頑張っても出来ない」など
悲観的な考えを持つ様になってしまいます。
 
お子さんがやった行動をそのまま言葉にする事が
「認める」という事です。

 

⑤怒るのではなく伝えてあげよう

例えば遊んだものをそのままにしてあった場合

バツブルー「こんなに散らかして、早く片付けなさい」

OK「使い終わったの?じゃあ、元の場所へ戻そうか」

 

お金を貯金箱に入れられなかった時

OK「貯金箱さんが忘れられて悲しんでるかもしれないよ?」

このような感じがいいですね。

 

 

④年齢別 子供とお金の話  

 
「偏差値が高い、良い大学を出た」
だからと言って必ずしも人生の勝ち組になれる訳ではないと思います。
 
少し前の時代なら良い大学に行けば一生安泰だったかもしれません。
退職金や年金をもらい、預貯金の利息もしっかりとついていた時代ですね。
 
しか~し、
今は時代が変わり
考え方を変えないと生きていけません。
 
ハート寿命が延びた
ハイハイ出生率が下がっている
スマホAIが発達し人の仕事が減っていく
 
また この様なコロナの時代、
仕事が激減し世の中の流れが大きく変わり、お金の事に詳しくなかったら…
「私は偏差値が高いので」「良い大学を出ているから」 
全く通用しないですよね。
 
どんな未来でもお金に振り回されず楽しく生き抜く為の必須事項を
是非お子さんに伝えていって欲しいです。
 
子供にお金の話をしていく事は今後 何よりも大切になっていきます。
良い大学に入るよりも大切です。
 
お金の知識を持った子供と持たない子供では
将来が全く変わってしまうので少しずつお金の事を学んでいきましょう。

 

 

小学校入学前

コイン貯金箱を使ってお金を貯める事を学んでいこう

コイン1つ出来る様になったら、2つの貯金箱、3つ目の貯金箱を用意しよう

 

お金は目的によって使い方が変わる、何の為に貯金するのか?

最初は子供も何の為に貯金するのか?

分からないのが当たり前です。

 

お金を大切にしようという事から教えてもいいですね。

「お金さんも自分の家がないと寂しいし仲間も一緒にいた方がいいよね?」

トイ・ストーリーの様にお金にも心がある感じで一緒に貯金箱にお金を入れてあげましょう。

 

1つ目の貯金箱にお金を入れる事に慣れてきたら

次は2つ目です。

2つ目は困っている人に少しだけお金を分けてあげる事

を学んでいきます。

 

「世の中には1日1食しか食事が出来ない人もいるんだよ」

「少しだけ貯金箱のお金を分けてあげたらご飯が食べられるよね」

 

そのように話しながら

2つ目の貯金箱にお金を入れていき一緒に募金をしてみましょう。

すると子供は、自分も社会の一員で役に立てる事を学んでいけます。

 

貯金箱はなるべく中身が見える物を使い

お金の家という感じでハートかわいい絵を貯金箱に貼ってもいいですね。

お年玉なども貯金箱に入れていくよう教えてあげましょう。

 

3つ目の貯金箱は将来の為です。

このような事から同じお金でも目的が違う事も学んでいきます。

 

貯金箱を使ってお金の話をしながら体験していくと

「欲しい物は何でも買ってもらえる」という考えもなくなり

更に物を大切に出来る様にもなります。

 

これは絶対にやっていきたいですね。

 

 

小学生

コインお小遣いは交渉によって決めましょう

 

年齢によって金額をUPするのは良くないです。

学年が上がると自動的にお小遣いが上がり目的もなく使おうとしてしまいます。

 

必ず「交渉」により、金額やお小遣いを渡す日などを決めましょう。

 

「いつ?何の為に?いくら必要だから○○円お小遣いが欲しい」

子供からそう言わせるようにしていきましょう。

 

でも最初から交渉なんて出来る訳ない、出来なくて当たり前。

最初はお子さんとお金の話を毎回する程度の軽い気持ちで始めていきましょう。

 

コイン子供名義の銀行口座を作ろう

預金によって金利がつく仕組みを教えていこう

 

何故銀行にお金を預けると金利がもらえるの?

それは僕たちが銀行にお金を預けたのは「銀行にお金を貸してる」のと同じ事だから。

お金を貸すと「金利がもらえる」けど、逆にお金を借りると「金利が取られて」

「お金が減ってしまう」という様なお話です。

 

コイン現金とキャッシュレスの違い

子供のSuicaに自動的にチャージしている場合など特に注意が必要です。

 

子供にはいくら使っても

どんどんお金が湧いてくる魔法のカードの様に思えてしまいます。

スマホの課金も似たような状況ですね。

 

カードというのはあくまで支払いを先延ばしにしているだけで

あとで払わないといけない、貯金箱のお金を後で払うんだよ。

だから自分が払えるお金しかカードを使う事が出来ないんだよ。

 

そのように子供に教えていきましょう。

 

 

中学生

コイン銀行口座をもう1つ開設しよう

これはお子さんが銀行口座を開く理由を自分で調べて開設しましょう。

 

コイン投資を体験してみよう

親が証券口座を開設している場合、子供も未成年口座を開設出来る場合が多いです。

未成年口座で検索すると沢山出てくるので中学生のうちに少額から体験しておきましょう。

 

最初はゲームゲーム感覚でやってみるのがオススメです上差し

 

札束3,000円を用意して

車自動車の会社

飛行機旅行会社

ナイフとフォーク飲食系の会社

3つの会社を選んで株価を一緒に見てみましょう。

3か月後、どの会社の株価が一番値上がりするか?考えてみます。

 

それは今 コロナの時代だから旅行会社の株は下がりそう下矢印

など理由を考えて当たったら3,000円が6,000円に増える上矢印

外れてしまったら1,500円に減ってしまう下矢印

このようにゲーム感覚で楽しく投資を学べるきっかけになりますね。

 

コインその他、外貨預金等もオススメ

現在、ドル円のレートはどんどん上昇し、日米の金利差もあります。

 

コイン外貨預金ってどうやるの?

例えばイオン銀行や楽天銀行など、どこの銀行でも外貨預金は出来ます。

お子さんと一緒に少額から試してみるのもいいですね。

 

 

⑤お金の教育と未来像

鬼滅の刃のシーンで丹次郎が岩を切れず苦悩していると
どこからか錆兎(さびと)が現れてこう言います。
「お前は全集中の呼吸を知識として覚えただけだ」
 
お金の事や投資も同じです。
「自分の血肉に叩き込め、二度と忘れる事の無いように」
 
真菰(まこも)はこう言います。
丹次郎がどうすれば出来るのか?真菰(まこも)に聞くと
「死ぬほど頑張る、結局それしかないと思うよ」
 
お金の話は死ぬほど頑張らなくても出来る様になりますが
将来の為にそういう思いは必要ですね。
 
お金の教育をしっかり受けた子供は
コイン未来を見据えて計画的に行動出来る
コイン社会貢献を考えた優しさを持つ事が出来る
コイン物事をしっかり考え行動出来るので高いモチベーションを持った人間に育つ
 
(海外では当たり前ですが)
日本では残念ながら学校でお金の教育を受ける事は難しいです。
 
日本の経済成長が海外に比べて圧倒的に遅れてしまった原因が
ココにもあるかと思います。
 
日本の教育に頼らず自分たちで子供に伝えていき
子供の未来又は我々の未来も明るいものにしていきましょうキラキラ
 
お金の教育は子供の将来に大きく関わってきます。
単に勉強するのではなく、家族で楽しんでいくスタイルを作っていきたいですね。
 
 

⑥まずは私たち大人がお金に詳しくなろう 

 

子供がお金について学ぶという事は「お金に強くなる」という事です。

それは将来幸せになるパスポートを手にした様なものです。

 

その為にまず私たちがお金について詳しくなる必要があります。

しっかりお金について詳しくなれば、

年収500万円でも65歳の退職時に貯蓄が1億円を超えている事も珍しくないです。

 

時代はどんどん変わっていき、私たちも常に学んでいかないと

時代の流れに取り残されてしまいます。

 

よきお金の指導者、信頼出来る指導者を見つけて

お金の事に詳しくなり、お金に振り回されない人生を手に入れたいですねキラキラ

 

手紙お問い合わせはいつでも大歓迎OK

本日も僕のブログを読んでいただきありがとうございました。

 

取材を受けたので下矢印こちらもご覧ください。         

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お金について一緒に学ぼう

Go To 僕ウインクキラキラ

ダウンダウンダウン

30分無料投資相談って何するの?→こちら

 

 

  お問合せメールはこちら:turningpoint5678@gmail.com

  ホームページ:https://turningpoint5678.com/

  スクール紹介動画はこちら

 

 

  にほんブログ村 為替ブログへ
  にほんブログ村

  応援ポチもよろしくお願いします。