朝焼け | Asian Life

Asian Life

   .


だんだん日の出も早くなってきましたね

今朝の朝焼けです

すご~く綺麗でした❤



実際はもう少し綺麗だったのですが

写真に撮るとこんな感じでした。

早く春が来てほしいわぁ~♪

さて

うちのマンションも建ってから14年で

アチコチ不具合も出てきました。

一番顕著なのが、給湯器です。

もう過去に、数回修理していたのですが

またまた今回も・・・

数日前から、エラーコードが出てました

「140」と言うエラーコードでした

で、近所の大阪ガスの下請け会社に電話して聞いたら

部品を交換しないといけないとの事・・・

もう、部品交換と聞くとドキドキですよー

過去にも数万円払って修理してる箇所もあるので

今回も、覚悟して金額を聞くと

「27000円です」と・・・・うぎゃ~~~すごい金額

でも給湯器だけは直さないと大変なので

修理をお願いしました。

で、修理当日パート仲間のかずちゃんが

ちょうど、お茶をしたいとの事で我が家に来てたので

修理の間は、2人でマシンガントークでした。

修理には2時間必要との事

2人とも喋りまくってたので2時間はアッと言う間でした

(笑)

で、修理が終わる少し前には、旦那も戻ってきたので

3人で修理終了を待ちました

とりあえず、悪い部分の部品を交換してもらって

支払いの段階で

旦那が言うかと思っていたら

かずちゃんが

「もう少し安くなりませんか?」と・・・

電話での見積もりが27000円だったのですが

修理前のチェック後に再見積もりで

24000円ぐらいになってて

それで私は十分満足していたのですが

かずちゃんは「ちょっとベンキョウしてくださいよー」

と食い下がり

3000円も安くなりました!!!

おぉ~~~~助かるわぁ~~~~

と言う事で、21000円で修理完了!

私一人だったら、たぶん値引き交渉はしてなかったので

かずちゃんおってくれてよかったわ(^m^)

って言うか、かずちゃんがいなくても

旦那が100%値引き交渉してくれると思うのですが

旦那もビックリかずちゃんの素早い交渉(笑)

かずちゃんが帰った後で旦那に聞いたら

「値引き言おうと思った瞬間かずちゃんが言うたわ」(笑)

と・・・

とにかく!少しでも安くなったのは

めっちゃラッキーでした!!

とは言え、高いよね~~~~こう言う部品交換って

でもね、実際部品の金額は3000円前後なんです

技術料が16800円だったのでビックリ

確かに技術職なんだろうけど、高いね~人件費。

私達の時給を考えると、やっぱり手に職がある仕事って

すごいね~

まぁ パートの私達のような仕事とは全く種類が違うけど

それにしてもね~

ほぼ技術料で成り立ってる感じですね^^;

まぁこれから、どんどんアチコチ悪くなって

次々部品交換せなあかんのやろうけど

そのたびにこの技術料とやらをとられるのですよね

う~ん もう少し安くお願いしたいですぅ~(--)/