今日は曇り~雨になっています。
来週には台風もきそうだし、
いやな時期です・・・。
台風が来ると、いちいち花台から、背の高い野菜を
降ろして、避難させないといけないので
キュウリ・トマト・オクラ・ピーマンは避難です。
その作業がめんどくさい!!!!(><)
さて今日もオクラさん2つお花咲いてます

が、しかし!!
去年まで、こんな事なかったのに・・・
今年は、黒いアブラムシがオクラに群がってます

なんで?
今までオクラで苦労したことないんだけど
今年のオクラ、あかんやん!!
ペタペタガムテでとってますが・・・。
困ったもんです。はぁ~(溜息)
で、これは不思議な現象なんですが
種から育ててる、トマトのフルティカなんですが
一段目なんですけどね・・・

一番大きい子が、ピンポン玉ぐらいになってます。
それはうれしくていいのですが
その先に、5個ほどトマトができてて
そこからビヨ~~ンと枝が伸びて
またそこから花が咲き始めて
そこから枝が出て来て
わき芽も出て来て
なんで???

矢印部分は枝が伸びてる部分で
その先に黄色で囲ってるのが、新たな花たち
こんなん初めてみたよ!
房から枝が出て、そこから枝分かれして
花が咲いてって感じです。
これどうしたらええんやろ?
枝の先はもう切ってしまった方がいいよね~?
そして
昨日ご紹介した、レジナちゃん
益々色が綺麗になってきましたよん♪

可愛すぎ!!!!❤
レジナはお薦めです!
背も大きくならないので、支柱も不要だしね~
観賞用とされてますが、十分頂けますからね^^
今日の余談
昨日収穫したお野菜を使ったお料理
でっかい、キュウリはサラダにしました

四葉胡瓜+レタス+カニカマを
青シソドレッシングとマヨネーズで和えてます。
そして、大き目で収穫してしまった
今年初収穫の「とろろオクラ」ですが
やっぱり2本だけでは
これしかないです(苦笑)
冷や奴に

オクラ美味しかったです~~♪
普通のオクラより、アッサリしてました。
クセのない、食べやすいオクラでした
そして、ピーマンの京波ですが
毎日1個2個の収穫だと使いにくいと思い
5個貯め置いてました。
で、砂ずりと一緒に炒めました

砂ずりとピーマンのコンビは、我が家の定番です。
美味しいです^^ハイ。
私何度も言うよですが、お料理苦手です。
好きじゃないです(苦笑)
食べるの大好きなんだけど、作るのはめんどくさいです。
なので、手抜き&簡単なお料理しかできません。
簡単すぎなものばっかりです~~(^-^;)

ほな また


ランキング参加しています
応援よろしくお願いします♪
下のバナークリックしてもらえると、うれしいです(*^^*)
にほんブログ村
ベランダ菜園 ブログランキングへ