ベランダ菜園教室4月17日-4- | Asian Life

Asian Life

   .

さて、ベランダ菜園教室のパート4です。

(パート1から読んで頂くとわかりやすいですよろしくです)

ベランダから、室内リビングへ移動しての

座談会です。

そして、毎回楽しみの1つでもある、Noriさん手作りの

デザートを食べながらの、お話タイムです。

今回のデザートは「ヨーグルトレアチーズケーキ苺ソース」です

$Asian Life♪

見てください

この美味しそうなチーズケーキを~~~

お店で売ってるのと変わらないでしょ?

そして、苺ソースが綺麗し、味も最高です

$Asian Life♪

ミントの葉っぱが乗ってて、とっても色が綺麗です。

レシピも教えて頂いたので、チャレンジしてみます私も!!

これ、下のチーズケーキはオールシーズンOKなので

上のソースを季節の果物に変えたら、1年中OKですよね~

ピーチとかオレンジとか葡萄やキウイとかブルーベリーでもいいかも~

一度作ればきっと作れるようになると思うので

レシピ通りにチャレンジしてみま~~~す

そして、Noriさんの会社の屋上で3年目にして

ようやく収穫ができたと言うレモンです

$Asian Life♪

私とakiちゃんが紅茶で、他の方はコーヒーだったのですが

私とakiちゃんの紅茶は、このレモンを使わせて頂きました

ラップをはずした途端、レモンのさわやかな香りが広がり

やっぱ新鮮で美味しかったですよ!

他のコーヒー派のみなさんも、レモンをつまんで食べてました

はい そのまま・・・(笑)

私も、紅茶2杯目頂いた時、紅茶の中に入れたレモンは食べましたけど

酸っぱさがまろやかで、これ食べれるやん!って感じでした

うちのベランダでは、果物は無理だと思うので

うらやましいな~~って思いました。

紅茶最終的には3杯も頂いてしまいました・・・すいません(笑)

話は尽きないまま、予定時刻の3時を大幅にすぎ

気が付けば4時過ぎてました・・・すごいな~私ら。

話終わりません・・途切れません・・あははは

渋々、座談会を終了することになりました(笑)

そして、最後にNoriさんからお土産を頂きました

$Asian Life♪

千両2号ナスの接ぎ木苗

手間のかからない(わき芽とらなくていい)レジナの黄色の苗

トマト「ペペ」の苗

つるなしインゲンのタネ

ライピー(入手の難しい肥料)

以上5点頂きました

ありがとうございました~~~!!

今日朝から2時間ベランダで、作業しまして

ナスの植え付けとつるなしインゲンの種まきをしました。

その他にも色々とベランダ作業をしましたので、また明日UPします

今日は昨日のベランダ菜園教室のブログで終わりにしま~す

ほんと、とても楽しい教室でした

次回もみんなで集まりたいと言っていたんですが

もうNoriさんから「もうこのメンバーでは集まらないでください」

って言われるかもって思うぐらい

やかましい5人でした・・・

Noriさんごめんなさいです ほんとやかましいですよね~~~

みんなテンション高すぎです。

今度はもっと早い時間に集まって、

しゃべりまくって、疲れてからお宅に伺う方がいいかな?

あはははは

楽しい時間をありがとございました~~

また是非、次回も参加させてくださいね~~~

今日のピグファッション

$Asian Life♪

「ベランダ作業がんばりましたよ~」

ほな また