近所の教会の風景 | Asian Life

Asian Life

   .

クリスマスまであと6日・・・・



近くにキリスト教教会があります。
クリスマスなので、やっぱりイルミネーション綺麗かな~と
見に行きました。
って言うか、先日「鶏専門店」に食事に行った帰りに
前を通りました(笑)
やっぱり綺麗でした。(゜ー゜)(。_。)ウンウン

夜だったので、写らなかったのですが
イエスキリストが馬小屋で生まれたときの様子を
大きな人形で再現しているんですよ。
すごいな~って思いました。
今度明るい日に前を通ったら、写真撮ってみます。^^



私実はこう見えても(どう見えてる?)
高校時代、キリスト教の学校に行っていました。
もちろん、あんまり深く考えずに入試受けて・・・^^;
入ってからビックリでした。
賛美歌や聖書を買わされ(--)
毎日お祈りです・・・・。
覚える気がなくても、あれだけ毎日やると
覚えるもんですね・・・合格

「主の祈り」・・・「賛美歌 頌栄532番」・・・
「ダビデの子」「ヨハネの黙示録」「収穫感謝礼拝」などなど
単語も色々と・・・(笑)
でも、その影響か・・・今では困ったときや苦しいときは
思わず、イエスキリスト様に、お祈りしちゃいます・・・
「天にまします、我らの父よ・・・」って・・・
全部言えちゃうんですよね・・・「主の祈り」(苦笑)
高校3年間で、叩き込まれたことは、なかなか忘れませんね・・・。

ちゃんと教科の中に、「聖書」の時間ってあって
授業するんですよ・・・
しかも、中間テストや期末テストもあって・・・(@@;
私・・・すごいことやってしまったんですよね・・・
高校1年の初めての聖書のテスト・・・
何も勉強してなくて・・・問題の意味もわからず、全く白紙だったんです。
でも、やばい・・・これでは追試だ・・・と思って
一番下の余白の部分に
「主の祈り」を書いたんです・・・もちろん最後の決め台詞の
「アーメン」まで・・・
それで答案用紙提出しました。
こんなヤツ多分おらんやろね・・・前代未聞だったと思います^^;
でもなんと・・・
牧師さんってやっぱり心が広いのか、、、35点・・・頂きました
ありがたや~~~~~!!
すごいと思いました。やっぱり牧師さんは神様に仕える身・・・
問題こたえてなくても、祈りをしただけで
35点くれるなんて・・・・・
お~神様~あなたはなんて心の広いおかたなんですか~
ってマジで思いました。
ま、もちろん追試ですけどね^^;
でも、それは、文章を書くだけの、誰でもできる追試でした。
神様ってすごいな~って思います。(^^)



あ、、、そうそう
この教会。
笑えます。
写真を撮り終わって、歩き出して・・・
少し離れた場所から、振り返ったんです・・・教会を・・・
ほんならこんなもんが・・・・


カタカナで・・・「メリークリスマス」って(><)/
しかも、なぜか
「ス」の文字だけ、点滅してたんです~
ちょっと笑えました(^^;