【アジング】あれ?とアレ | 雨夜の月

雨夜の月

なかなか釣れないんで環境には良さげ。
伊予灘~宇和海あたり。
普通な日記も。

アジングに行ったのですが、
あれ?念の為に持って行ってたエギングタックルで。ミニマムな秋サイズですが。
まあアジは良型なのがみんなで20くらい釣れたんですが全部引き取って頂いたので写真ありません。
25cm前後やと思います。

久々にキャロでの釣りをしてみたのですが、
やっぱり苦手です。
まずリグるのが面倒。飛距離が出るけどジグヘッドをちゃんと操作してる感じがないので何かモヤっとしながらの釣りになります。まあそこは、慣れや経験やと思いますけど。

しかしながらポイントによっては間違いなくジグ単では届かないエリアも多々存在するのでどうしたものか…
やっぱアレの出番かな。
とりあえず近くの釣具屋さんにはなかったんでポチりました。

あとは、今回、多少風がある中、色々と考えながら釣りしてたところ、
ラインについてですが、PE0.4号でジグヘッド1.5グラム前後だとジグ単だと私的に
フォールスピードと操作感に多少難アリです。
ラインシステムが、丈夫になって、根掛かり等の回収率や安心感は増すんですが、計ったわけではないので体感ですが、バイト数は減ってると思います。
てことでやはり0.3号が色々なリグにも対応出来るんで私的にはベストかな?と。

ロッドやリールもまあまあ使い込みましたがトラブルもなくめっちゃ快適なアジングライフが満喫できてます。

ロッド(ソアレリミテッドS68UL-S)については個人的には掛けも乗せもどっちもし易い感じで非常にお気に入りです。まあ、どちらかと言うと掛け調子なんで元々がチューブラー信者の私はドストライクなロッドです。
18ステラ1000とのタックルバランスも最高やと思います。
19ヴァンキッシュと合わせると何か軽すぎるんやないかな?と思ってしまいます。でもそこはコアソリッドかクイックレスポンスか、人それぞれで好みが別れると思うので使う人の好みにはなるんでしょうね。
私はどちらかというとコアソリッド派かな?

そんなこんなで、寝ます。

ほなまた。