こんばんは。
教室開講にあたり、お菓子との出会いを交えて、
人生を振り返ってみました。
私がどんな人物なのか参考にしていただければと思います。
長いのでお時間あるときに読んでくださいね。

Blue Flower
大阪府堺市在住。
夫と小学生の娘と息子の4人家族。
2021年10月、お菓子教室開講予定です。


幼少時代

極度の人見知り
父以外の男性が怖く、幼稚園の制服採寸で大泣き、だいたいのサイズで制服を作られる。写真で見るとスカートが極端に短い。だいたいだからねガーン


学生時代

小学生の時は本を読むのが好きなおとなしい子でした。
愛読書はギリシア神話。
この時は15年後に憧れの地ギリシアで結婚式を挙げることになるとは夢にも思わず。
 

中・高・大と女子ばかりの環境で10年過ごす。
友達と手作りお菓子を交換したり、お菓子の本を見るのが好きで、よく図書館に通ってました。
イラスト付きの自分だけのレシピノートを作ったりもしてました。
思い出いっぱいのレシピノート。
今でも大切に保管しています。
時代によって字が違っておもしろい。


お小遣いでお菓子の道具を少しずつ揃え、中でも憧れは電動スケール。 
これがなかなか買えなくて、手に入れるまで大さじと小さじを使って計ってたんですよ。
グラムの換算表があってね、でもかなりアバウト、そりゃ失敗するよね。


大学では西洋史を学び、
この頃の夢は世界史の先生になること。片道2時間半かけて通学してました。


会社員時代

大学卒業時、世の中は就職氷河期、
教師になる夢を諦め、ご縁のあった会社は毎日残業続きの激務な職場でした。2年半で転職を決意します。


私が激務に耐えていた2年半の間に世の中の状況が変わり、中途採用の求人が多く出ていました。
それにスイスイと選考が進む。
学生時代はあんなに苦労したのに、あっさり転職先が決まりました。
タイミングと運が良かったのですね。


前職は接客中心だったので、事務としての仕事はこの会社で一から学び、色々な経験もさせてもらいました。
新人さんの教育担当や恥ずかしがりやだけど、大勢の人の前で話すお仕事もしました。


結婚し、二人目を出産後も働き続けましたが、子育てと仕事の両立がうまくできず、悩んだ末12年間働いた会社を退職。
これが4年前のことです。


たくさん学ばせてもらった職場ですが、安定性だけで続けていたことも事実。それだけでは頑張れなくなってました。


私のストレス発散法はお菓子作りなのですが、辞める前の一年くらいはちょっとした合間を見つけてはお菓子を作っていました。
今から思えば、どこにそんな時間があったのか不思議です。
今より作ってました。


退職後

しばらく子育てに専念するつもりでした。そのために辞めたのだから。
ですが半年後、どうしてもやってみたい仕事の求人を見つけてしまったのです。


その仕事は旅行会社の事務。
日程表を作り、チケットなどと一緒に発送するのが主なお仕事です。
しかも私の大好きなヨーロッパ専門。
オーダーメイドの旅行会社です。
受けずにはいられない。


この時も夫は反対したんですよ。
前回両立できずに辞めてますから当然だけど。
このときも重たい話し合いになりましたが、とことん話し合い、働けることに。


お客様の日程表を作るたび、私も旅にでかけたような気分で、楽しくお仕事していました。


それがまさかの半年で業績悪化のため、事務所閉鎖ガーン
再び無職になります。


練りきりアートとの出会い

ちょうどその頃、練りきりアートと出会います。
何度か練りきりのレッスンを受けるうちにいつか私も教室を開きたい!と思うようになり、本格的な和菓子の教室にも通い始めます。


しばらくして別会社に転職されていた旅行会社時代の上司から連絡があり、業務委託という形で自宅でできるお仕事をいただきました。
たった半年一緒に働いただけなのに、お声をかけていただいて、仕事って人との繋がり、ご縁ですね。


また大好きな旅行に関わるお仕事ができ、時間も自由なので朝5時起きで仕事してました。


でもコロナウィルスが蔓延し始めた頃、このお仕事はなくなってしまいました。
仕事もなくなり、勇気を出して申し込んだ練りきりの認定講座も延期、一時はとても落ち込みました。


でも焦る必要はない、今できることをしようと学びの時間に当てることにしました。


初めてオンラインレッスンを受けてみたり、素敵な先生との出会い、そして時間をかけることで自分の気持ちを整理することもできました。


お菓子教室の開講を決意

練りきりアートの認定講座を修了してから1年半、その間に練りきり以外のかわいくておいしいお菓子も学び、自分の開きたい教室の方向性も見えてきました。

時間はかかったけど、私には必要な時間でした。
夫を説得するのにもね。


2021年10月 開講予定

10月開講のため、準備中です。
新たな出会いを楽しみに、おいしいお茶とお菓子を用意してお待ちしています。小さな自宅教室ですが、遊びに来てくださいね。