どうも、菅部と申します
ここ最近本当に寒い……極力家を出るのは控えたいものです
しかし、健康診断であまり良くない数字を出してしまった私は運動をしないといけないわけでして……
すると、散歩中に漆の小物のお店を見つけそこの主人から面白いお話を聞きましたので、ここでシェアしようと思います
漆というのはウルシの木から採取される樹液で天然の樹脂塗料です。この樹脂塗料は天気が悪い時によく乾くそうです
主に食器などの日用品に使われています。耐熱性や断熱性に優れており、更に割れにくい性質があるそうです。そのため、かなり長く使用することが可能だそうです
更に抗菌性、防腐性にも長けており、酸にも強いです。しかもこの効果は劣化することがないそうです。因みにどのくらい酸に強いかと言いますと、塩酸にも耐えることができるみたいです。使えば使う程に色艶が増し、丈夫になっていくそうです
その後は小物を沢山見せて頂いたり、この店の漆が使われている家具屋さんの紹介等してくださいました
それとこの辺りがどのように発展していったかのお話も聞き、大変面白かったのですが、私がその辺りに住んでいるので言えません(笑)
では、今回は非常に短かったのですが、これで終わります
では皆さん、体調にはお気を付けて