皆さん、こんにちは
菅部と申します


現在、青羽シナリオラボではホームページの大改修を行っています
それはそれは今までにないくらいの大掛かりなもので、年内に終わればいいなあといった感じです


私もその作業に関わっているわけですが、重度の機械音痴なので、やれることに限界があります


そこでなにか役に立てればいいなと考え、とあるビジネス書を買いました
それは


『感動集客 0から価値を生み出す 売り上げを「劇的」に飛躍させていく仕組み』(以下『感動集客』)



です! この本を読んで何かヒントがあればと思って購入しました
今回はその内容を1章のみを超大雑把にお話します
  

内容を一言で表すなら
「自身の強みを知り、ニーズを調査し、見込み客にだけ宣伝をする」


です

具体的に話していきます



コンテンツを作る前にやる土台作りは4つのステップがあるそうです
それは

1、ブレインダンプをする
2、リサーチをする
3、マッチングをする
4、設計図を作る

です、説明します

1のブレインダンプとはあるテーマを決めて紙に書き出します
今回の場合は「強み」ですね

2はその強みに対してニーズがあるか、調査を行ないます
例えば個室が良く備わっている居酒屋があるとしましょう。しかし、一口に個室と言っても、接待で使うのか、子どもも連れてワイワイしたいのか等、需要に違いがあるのです
そうすることで自分たちが伝えなくて良いこと、伝えるべきことが見えてくるというわけです


3では1、2を踏まえて、自身の強みと市場の悩みが一致するか、調査します


そして、最後にマッチングした内容をメニューカテゴリとしてまとめます


以上が1章の大雑把な内容です
創作とは少し話が反れているように思われますが、新人賞や投稿サイトで上位ランクを目指している方などはこのような考えを知っておくだけでも違うのかあと思って記事にしました


では、さようなら
バイバーイ