オーバーシュートの兆候らしきものが

見える昨今

 

この条項の

 

個人の自由及び権利は

 

公共の福祉のために

利用するのであって

 

濫用してはならない

 

 

 

この「常識」を国民が

共有できていないことが

原因に思えてきた。

 

国会論戦から切り取られた報道情報は

個人の自由と権利(人権)を尊重

 

としか言わない。

 

それと違う報道をしようものなら

自由の本質を知らない浅い人が

 

権利の侵害だ!

 

なんて言う。

 

 

国はあなた一人で作られているのではない。

多種多様な考えの人の集まり。

あなたも誰かのおかげで生かされている。

 

だから、

個人の自由<公共の福祉

 

は本来常識。

 

 

 

この言葉を知らない人を

放置してきた

あたしたちの責任でもあると痛感

 

 

 

特に今回のCOVID19は

 

責任を果たさない人

 

以外が

代償を支払う

 

 

責任を果たさない人

感染の因果関係立証

は困難・人も割けない

 

 

だから

 

のうのうと生きる

 

 

この点で非常に難しいのだとおもう。

 

 

 

だから、あたしの行動は

 

・周囲に期待しない

・予想通りオーバーシュートしそう

・予想通りGWまではなにもかわらない

 

下矢印今日追加

・感染予防に重点を移す

・体調観察を続ける

・終活ノート作成

上のふたつはあたしん家でずっと継続してる内容。

毎日体温を測定記録。体調も記録している。

 

 

 

常に最悪を想定

 

必要以上に落胆

下矢印

効果的なことを何もしない

 

という

 

無駄な時間減らす

 

 

 

これで行こうあしあと