日本に少ない生物学的うさぎ本「ウサギ学:隠れることと逃げることの生物学」 | BunnyRabbit バニーラビット

BunnyRabbit バニーラビット

新しいうさぎの情報を様々な角度からお知らせします。


ウサギ学: 隠れることと逃げることの生物学 (Natural History Series) 単行本 – 2017/2/28 - Amazon.co.jp

 

 

 

 

 

本書の題名『隠れることと逃げること』これこそが、うさぎたちの基本的な行動原則です。

うさぎは獲物です。

そして、これがジッとして動かない『フリーズ行動』の意味でもあるのです。

うさぎの行動をよく知るには、飼育書ではなく生物学関係の本を読むほうが参考になります。

この本で取り上げているうさぎ目は、日本在来種で古くから人との繋がりがあるニホンノウサギ、ペットとして親しまれているヨーロピアンラビット、そして1種で1属・アマミノクロウサギ属を形成する大変貴重なアマミノクロウサギです。

 

 

 

目 次

 

         第1章 ウサギと人間――古くからのつきあい
                  捕らえる――狩猟
                  食べる――食糧
                  飼いならす――家畜化
                  まとう――毛皮
                  そこなう――被害
                  知る――文化史

 

         第2章 ウサギ学概論――分類・分布・進化
                  分類と分布
                  生物学的特徴
                  起源と系統
                  日本のウサギ
                  ウサギ科――穴居性から走行性へ

 

         第3章 ノウサギ――走ることへの適応
                  固有種ニホンノウサギ
                  白変化する体毛
                  効率よい繁殖方法
                  成長と発育
                  食害問題と採食生態
                  生態系のなかのノウサギの役割
                  ノウサギの生息数減少と希少種問題

 

         第4章 アナウサギ――穴居生活への適応と侵略的外来種問題
                  起源と原産地
                  侵略的外来種アナウサギの現状
                  野生化アナウサギの影響と対策――石川県七ツ島大島の事例
                  侵略的外来種としての対策――海外の事例

 

         第5章 アマミノクロウサギ――日本の特別天然記念物
                  奄美大島と徳之島
                  発見史
                  外部形態と分子系統
                  生活史
                  分布や生息数の変化と減少要因
                  絶滅危惧種を保全する意味
                  保護対策の取り組みと課題

 

         第6章 ウサギ学のこれから――保全生物学の視点
                  研究の現状と今後の課題
                  研究者の交流
                  希少種の保全
                  これからのウサギ学

 

 

 

森林野生動物研究会誌 - 43 巻 (2018) 図書紹介

 

p. 101

 

p. 102

 

⚫︎ 森林野生動物研究会誌 - 43 巻 (2018) 図書紹介, 山田文雄.2017.ウサギ学─隠れることと逃げることの生物学.東京大学出版会,東京,275pp. - J-Stage

 

⚫︎ [PDF] 2018 年 43 巻 p. 101-102 - J-Stage

 

 

 

ResearchGate License - CC BY-NC 4.0

 

Conservation and management of terrestrial mammals in Japan: its system and practices 日本における陸生哺乳類の保護管理:その制度と実践 - ResearchGate

 

このPDFは、License - CC BY-NC 4.0 として利用可能。

 

 

The Amami rabbit Pentalagus furnessi (Stone, 1900) on Amami-ohshima Island. (Photo by H. Katsu). via ResearchGate | CC BY-NC 4.0

 

 

 

 

 

⚫︎ 山田文雄 (動物学者) - ウィキペディア

 

⚫︎ 山田文雄(動物学)

 

⚫︎ Fumio Yamada 山田文雄 - ResearchGate

 

 

Lagomorpha ウサギ目 兎形目(とけいもく)

 

⚫︎ Lagomorpha ウサギ目 - Wikipedia

 

⚫︎ 兎形目(とけいもく) - ウィキペディア

 

 

Leporidae ウサギ科 (ウサギとノウサギ rabbits and hares)

 

⚫︎ Leporidae ウサギ科 - Wikipedia

 

⚫︎ ウサギ科 - ウィキペディア

 

 

Ochotonidae ナキウサギ科 (ピカ, パイカ pikas)

 

⚫︎ Pika ナキウサギ - Wikipedia

 

⚫︎ ナキウサギ - ウィキペディア

 

 

・Lepus ノウサギ属

 ・Lepus brachyurus ニホンノウサギ Japanese hare

 

⚫︎ Hare 野ウサギ - Wikipedia

 

⚫︎ ノウサギ属 - ウィキペディア

 

⚫︎ Japanese hare ニホンノウサギ - Wikipedia

 

⚫︎ ニホンノウサギ - ウィキペディア

 

 

・Oryctolagus アナウサギ属

 ・Oryctolagus cuniculus アナウサギ European rabbit

 

⚫︎ European rabbit ヨーロッパウサギ - Wikipedia

 

⚫︎ アナウサギ - ウィキペディア

 

⚫︎ Domestic rabbit 飼いウサギ - Wikipedia

 

⚫︎ カイウサギ - ウィキペディア

 

 

・Pentalagus アマミノクロウサギ属

 ・Pentalagus furnessi アマミノクロウサギ Amami rabbit

 

⚫︎ Amami rabbit アマミノクロウサギ - Wikipedia

 

⚫︎ アマミノクロウサギ - ウィキペディア