15日発売です

アイスジュエルズ vol.19

◆Special Photo Session

とっておきの羽生結弦
◆360°の羽生結弦
・ユヅに聞いた56のQuestion
・『RE_PRAY』総括
◆『RE_PRAY』の共創者たち
ロスケーター 羽生結弦の祈り『Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR』
💛MIKIKO

羽生くんは、少年のようでもあり、仙人のようでもあり、祈祷者のようでもある
💛清塚信也

羽生結弦の“親友”だからこそ感じた『身を捧げなければいけない』という思い
💛トビー・フォックス

『RE_PRAY』とは、新しいことに挑戦して、試してみる自由
◆羽生結弦 notte stellata 2024

 

 

 

 TOPとして  8年と2年 

宇野選手の引退会見の記事を夜になってチェックしていたら

以前羽生選手の記事で印象に残った湯川氏の記事が目に止まった

宇野選手が語った中で羽生選手とチェン選手に対する思いが

丁寧に記されている。

 

この中で「取り残されたような」という表現がある。

宇野選手が追いかけていた背中が消えて今度は

自分が先頭に立って牽引していく立場に立たされた

2年前のことだ。いや2年しかたっていない。

 

羽生選手はどうだったか。

ソチ五輪で19歳にして五輪王者となり突如

フィギュア界を牽引していく立場になったのである

それからというもの彼は常に勝たねばならなかった

ライバルは次々に現れたが。

 

期待が大きい分、金でなければ辛辣な批評が飛んだ

五輪王者として負けられないシーズンが8年も続いたのだ

その8年間羽生選手は常に結果を出し続けた。
そして伝説が残った
オリンピックも3度出場し
何と27歳で4Aに挑戦したのである

 

8年と2年

改めて重圧と戦った羽生選手の8年間の重みを痛感する。

先日も書いたように彼は世界選手権に8回出場し

7個のメダルを獲得した。

 

 

 

 宇野選手の引退記事 

「インスパイアされた人物として2人のスケーターの存在」

湯川泰佑輝

 会見の終盤には「(現役引退を)考え始めたのは2年前ぐらい」だと告白。

「引退する姿が想像できない中で全力でスケートを取り組んできましたけど、いろいろ経験をして今に至る」と吐露。

そのなかで印象深く、自らのスケート人生に影響を与えるほどインスパイアされた人物として日米スケーターの存在を挙げた。 「僕はもともと、どうしてもいい成績を残してやるぞ! という強い気持ちで競技ができたというよりも、本当に毎日ベストを尽くす、目の前の試合を全力でベストを尽くすという気持ちでやってきたんですけど、それが(22年に)世界選手権で優勝したときに、もちろん引き続き頑張るという気持ちは変わりませんでしたけれども、ゆづ(羽生結弦)君の引退だったり、ネイサン・チェン(米国)選手の引退(※休養)もあり…ずっとともに戦ってきた仲間たちの引退というのを聞いて、すごく寂しい気持ちと、なんか取り残されてしまったという気持ちがありました」

「昔の映像とかを振り返ってみても、本当によく頑張った。ここまで毎日同じことを磨き上げれるのは自分のことなので、あまり褒めちぎりたくはないんですけれども、本当に素晴らしいことを成し遂げることができたなって僕は思っています。(例えば)記憶に残っているネイサンとゆづ君との試合なんですけど、彼ら2人は僕にとっては本当に雲の上の存在で、いつか同じ立場で戦えるようになりたいと思う、すごいスケーターの2人でした」

2014年ソチ、18年平昌五輪で男子シングル66年ぶりとなる連覇を飾った羽生。22年北京五輪で金メダルを獲得したネイサン・チェンへの想いを馳せた宇野。偉大な五輪王者2人の背中を追いかけ続けた結果、自らも後輩たちの手本として世界トップレベルの演技を披露し続けた。

宇野は「大会よりも、2人の人間性というものの素晴らしさの方が僕は記憶に残るかな」とも話し、その振る舞いに深く感銘を受けたことを明かした。 取材・文●湯川泰佑輝(THE DIGEST編集部)

 

これらの宇野選手のコメントは例の文春記事の否定である

 

 

 

  みんなのYouTube HANYU YUZURU  

 

 

地上を救う者~エストポリス伝記Ⅱメドレー~

129万回超えました!!

@user-ic6ev2zi4f
🌹エンドロール128万超えおめでとうございます観れば観るほど、聞けば聞くほど、心の奥深く染み込んで行く。RE_PRAYの様々なシーンと共に素敵な思い出がよみがえってくるよあ~ここは、やっぱり聖地ですね️癒やされて泣かされて感動するなぁ~

 

アクアの旅路 74万9千回超え→75万回おめでとう

 

🌹RE_PRAY繰り返し見ていて「アクアの旅路」なんだなと実感する日々
GQ JAPANの撮影でかけてた曲もAquaでしたね

 

前記事🔶全人類が羽生君を見習うべきとMIKIKO先生

(表現者としての矜持)&<祝★127 万回再生>