「絵本進出」に出版業界から称賛の声

絵本にも携わる気概が凄い

アイスショーと絡めているところが面白い

フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たし、プロに転向した羽生結弦(28)の異例の取り組みに、出版界からも驚きの声が上がっている。羽生は26日にスケーター史上初となる東京ドームでの単独アイスショー「GIFT」を開催。同事務局は13日、超人気創作集団CLAMPとコラボした絵本を発売すると発表した。羽生が紡いだ物語をスケーティングだけではなく「絵本という世界」で表現する方法を模索する中、CLAMPにイラスト制作をオファーしたという。詳細は後日明かされる予定で、講談社から「GIFT」として発売

複数の出版関係者が「アスリートの絵本は珍しい」と話すように、異例とも言える試み。ある大手出版関係者は「アスリートがエッセーや自叙伝を出すことはよくあるが(絵本は)聞いたことがない」と証言した上で「アイスショーと絡めている点が面白いと思う。羽生選手にとってアイスショーが一つの軸ではあると思いますが、その中でも絵本にも携わる気概がすごいですよね」と目を丸くした。その羽生は「東京ドームでの公演の世界とは、また違う世界観を感じていただけるような作品です。この作品を通じて、多くの方に違った視点を感じて、楽しんでいただければと思います」とコメント。リンクの枠を超え、絵本からも〝ギフト〟を届ける。

 

 

 

17歳の覚醒

17歳でニースワールド銅メダルそれからこの17歳の進化は凄まじかった

カナダのクリケットクラブに移籍後スケアメでSP 世界最高得点

宮城開催のNHK杯優勝 18歳になったばかりの全日本で優勝

 

 

{0EDF52D2-4189-44D5-909C-E72A8F671E74}

 

17歳の黒パリ散

17歳でショートプログラムの歴代世界最高新記録を塗り替えた

 

羽生選手のどこが凄いか

忘れてならないのは彼だけの偉大な功績

世界最高得点の19回更新

である。もちろん金メダルは勝ち続けたことを証明してくれるが

世界最高得点の更新は本当に強くてクオリティーが高い人にしかできないことだ。

19回の更新の最初が17歳のスケートアメリカのSP だった。

17歳で世界最高得点を取った選手が他にいたか?誰もいない。


そして千葉百音選手も三浦佳生選手も17歳になった!!

追記17歳と19歳の四大陸2023

 

新聞の一般紙の取り上げがりくりゅう以外あまりに貧弱で残念だった

17歳の2人を中心に少しその成果を追加したい
 

女子シングル🌹千葉百音選手が銅メダル

本当に強かった!(まだジュニアです)

フィギュアスケート4大陸選手権 女子で銅メダルを獲得し、記念撮影に応じる千葉百音(撮影・木下淳)

女子は男子と事情が違った。アメリカの女子のトップ3が四大陸にも出ていたからだ。

しかしSp7位から巻き返しフリーで自己ベストを出した千葉選手は

シニアのテネル選手や渡辺選手を上回ったのである

 

トリノファイナルでは総合200点越えは三原選手一人だけだったが

千葉選手は204点を超えた。

ジュニアは演技時間が短いのでシニアの試合は大変だったはずだが

高地での開催に選手たちが苦労する中元気に滑り切った

その精神力も大したものだ

 

男子シングル 

 

2人ともフリーの内容が良かったことがうれしいファイナルと全日本で実力を発揮できなかったが

今回は笑顔で終われた。

 

2人揃ってフリーはほぼノーミス

今回はクワド2種に絞って臨み

ジャンプの質が良かった

 

🔶三浦 4T3T/4S/ 4T

🔶佐藤 4Lz/4T2T/4T

2人とも3A2本も成功

 

今季の男子はトリノファイナルでは2位でも270点台と

得点が伸びていないしかしここにきて三浦選手は

フリーで自己ベストを10点上げ

総合点を281.53点までのばした

これはマリニン選手のベストを上回っている

男子フリー

①三浦  189.63 TES  102,62  PCS 87.62

②キーガン188.87 TES 95.99 PCS 92.88

③佐藤  178.33 TES 96.71  PCS81.62

 

【四大陸選手権 男子結果】
 ①三浦佳生🇯🇵281.53
マリニンのベストを上回った
 ②K.メッシング🇨🇦275.57
 ③佐藤駿🇯🇵259.14
 ④チャ・ジュンファン🇰🇷250.14

 

超ハイレベルの4CC 2017

300点越えの銀メダルだった(1位との差は3点あまり)

フリーは 206.67で1位 

なお羽生選手羽四大陸2017で僅差の銀だったが

あの大会はレベルが全くちがうものだったことを付け加えておく

羽生選手とネイサンは共に300点越えで

フリーは200点越え1位は羽生選手だったのである

更にこのシーズン羽生選手はショートにもフリーにも4Loを入れ

3種4本で戦っていたていた

 

 

標高1800mという高地での開催に選手たちが苦しむ様子を記者達は見ていた

岩佐記者はこんなところで開催すべきではなかったとツィートしていた

その思いを記事に挙げてほしい。連盟もISUも選手たちを労い猛省し対策を立てるべきだ

 

関連記事