桜」と「梅」の違いって? | ことくらべ

昨日 羽生選手から嬉しいお知らせがありました!

 

ありがとう♪羽生選手!!

5日20時★新動画公開のお知らせ

🔶世にも美しい動画が公開されました!!!

The Final Time Traveler for[GIFT]

凄くブラッシュアップされていますね!!

 

次回 このプログラムのいろいろなエピソードも交えてお伝えします。

 

イタリア国旗とローマの町並み 写真素材 [ 1063761 ] - フォトライブラリー photolibrary

マッシミリアーノ氏のツイより(伊スポーツジャーナリスト)

26日(日)に東京ドームで開催される羽生結弦選手の「GIFT」が、
海外のDisney+プラットフォームでも放送される可能性は
あるのだろうか?成功は約束されたようなもの数字が語る

 

海外版Wiki[羽生結弦]が凄い!
先日英語版Wiki「羽生結弦」がレベルが高く素晴らしいことをお伝えしましたがイタリア語版Wikiも凄く頑張っていて羽生選手のプロキャリアを素早く更新していることを惑星ハニューさんが伝えています。これがほんとに詳しくて要所を掴んでいて驚きました

(日本語版を見るとプロローグのTV放映やライブビューイングのことはイタリア版には書かれているが日本版には書かれていなかった)

 

イタリア語版Wiki[羽生結弦]

プロキャリア

2022年7月19日の記者会見で、羽生は競技フィギュアスケートから「離れ」、プロになる決断を発表した。「取るべきものは全て取った、採点で評価されたいと思わなくなった」と明言し、プロアスリートとして彼の「理想のフィギュアスケート」と、4回転アクセルを成功させるという夢を追い続ける意志を表明した。

その後、羽生はソーシャルメディアのアカウントを開設し、自身のYoutubeチャンネルを通して彼のスケートを披露し、アイス ショーを見に行けない人や海外在住の人を含め、全ての人に自分のスケートを見てもらう機会を増やしたいと述べた。8月10日、羽生は彼のチャンネルで練習セッションをライブ配信し、2018年冬季オリンピックと同じジャンプ構成の完璧なSEIMEIの演技を始め、過去のフリースケーティングを幾つか滑った。

9月30日、羽生は「プロローグ」と題されたプロスケーターとして最初のアイスショーを行うことを発表した。出演スケーターが1人の助演キャストが一切いない90分の単独アイスショーでは羽生自身が制作・指揮を務め自身の過去プログラムの幾つかを選び、再演した。

これから始まる物語のプロローグ」羽生結弦さん一問一答 - 産経ニュース

5公演中2公演(11月5日の横浜公演と12月5日の八戸公演)は、国内テレビで生中継され、全国各地の映画館でライビュビューイングが行われた。12月5日公演の最後に羽生は「GIFT」と命名された自身2つ目のアイスショー公演を発表した。ショーは国内で最も大きな会場の一つである東京ドームにて、2023年2月26日に開催される予定である。

イタリアの選手であるマッテオ・リッツォのページは2019年のロンバルディア杯までしか更新されていませんから、羽生君ページの編集に如何に気合が入っているかが分かります。

そしてプロ転向の発表記者会見の下り、「引退する」を意味するritirarsiではなく、allontanarsiという動詞が使われ、鍵括弧で括って強調されているところがナイスジョブです。

 

 

GIFTの翌日に

ディレイビューイングを映画館で

 

 2月26日に東京ドームで開催されるプロフィギュアスケーター・羽生結弦の単独公演「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome 」が、翌2月27日に全国の映画館でディレイ・ビューイングされることが急きょ決まった。

 羽生は2022年11月と12月にプロ転向後初のアイスショー『プロローグ』を成功させ、その最終公演で本公演の開催が発表された。まさにプロローグを終えた羽生が、東京ドームという日本最大の場所にリンクを構え、観客へ感謝の“贈り物”を届ける、これまでにないスケールのショーとなる。 タイトルや演技構成などを含む制作総指揮は羽生結弦、演出はPerfumeやELEVENPLAYといったテクノロジーと身体表現を融合させた最新のライブ演出で知られるMIKIKOが担当し、羽生自身がつづった物語とプログラムをもとに、誰も見たことのない壮大なショーに挑戦する。

 開催当日の2月26日はライブ・ビューイング(生中継)が全国の映画館で行われるが、好評につき、急きょ翌日にディレイ・ビューイング(再上映)も開催することとなった。 「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome 」のディレイ・ビューイングは、2月27日に全国の映画館で上映。

 

 

蒼い炎シリーズ累計35万部

 

YOU TUBE   2月5日20時★新動画公開

 

前記事🔶「蒼い炎のごとく燃える羽生結弦の熱い言葉たち」