こんにちは。('ヮ')/
お盆休み3日目。西日本は大雨2日目。
激しく降ったりと思ったらいきなり止んで
少し経ったらまた降りだすという不安定っ
ぷり。今夜には日本列島大雨状態ですよ。
そんなジメジメした気分を少しでも
晴れやかにする話を。
お盆休みに入る前、このコミックスを
購入しました。
「装甲娘」河本ひろし・著
小学館「月刊コロコロコミック」の兄弟誌
のひとつである「コロコロアニキ」にて
連載された作品。
コロコロアニキは今年の春号を最後に
Webコンテンツへと移行。
「装甲娘」は小学館とレベルファイブと
DMM GAMESによるミディアミックス
作品で、アプリゲーム、コミックス、
そしてTVアニメと展開。レベルファイブの
作品「ダンボール戦記」に登場する機体、
「LBX」を美少女化したキャラが活躍する
SFバトルアクションストーリー。
アプリゲームの方は先月6日をもって
サービス終了してます。
この装甲娘ですが、僕はゲームもアニメも
ノータッチです。では何故この単行本を
購入したかと言いますと・・・、
1年前の今日の記事を。↓↓↓↓↓↓↓
この漫画の著者である河本ひろし先生と
「キット&ビルト」の著者である
河本けもん先生が同一人物と知ったから
です。
河本先生は
「少年・児童向け」コンテンツの仕事では
「河本けもん」名義。「青年・成年向け」
コンテンツの仕事では「河本ひろし」名義で活動されてるのです。
コロコロアニキは青年向けの雑誌で、
(僕は読んだことないけど)そこでの
河本先生はどういう作品を描くのかな?と
興味はありました。そしてこの日の
ブログ記事更新のため、思いきって購入
したというのが動機です。
感想は、やっぱり青年誌連載だけあって
センシティブでしたね。(///ヮ///)ゞ
まあセンシティブと言っても「R15」
レベルで、ギリギリセーフですよ。
明るく、お気楽で、コメディタッチな
えちが好きな人にオススメします。
最後に画像アップ。河本先生のコミックス
2冊を並べてみました。
(装甲娘は帯カバーを外してます)