SDCS マジンカイザー | DAIDAI☆Diary

DAIDAI☆Diary

DAIDAI(だいだい)と申します。
2011年10月からブログを開始。アニメ・特撮・ゲーム等のヲタク趣味な記事がメイン。2021年後半からVTuberさん達の応援に夢中です。∠(╹ヮ╹⁠)

こんばんは。('ヮ')/



今年の1月はなんとなく長かったような。
でも3月が終わる頃には「あっという間」に
感じるんだろうなぁ~。

今月ラストはプラモ記事18弾!
SDクロスシルエット、マジンカイザー!!


久しぶりにガンプラではないキットを。

パッケージのコピーライト表記が
©️2001 永井豪/ダイナミック企画/
光子力研究所」となっており、一応
「マジンカイザーOVAシリーズ」に
登場したマジンカイザーのキットと
いう事になってますが、カラーリングは
「スーパーロボット大戦シリーズ」の
マジンカイザーに近い感じですね。

あっ、今年でOVA20周年じゃないですか。
(狙っていたわけではないぞw)

さて、SDクロスシルエット(以下・SDCS)
を作るのは今回で3度目となりますが、
今回はSDフレームではなく、
CSフレームの方で組んでみましょう。

作成時間は2時間!途中、小さいパーツを
落としてしまい、探したりして時間を
ロスしてしまいました。
パーツは見つかったので問題なしです。

完成!魔神皇帝!!


カイザーパイルダー、カイザー本体、
カイザースクランダーを分離。


間接可動、保持力、問題なしですね。
パイルダーもスクランダーもカチッと
固定できます。

平手パーツが付属。


ちょっと残念な点は、平手パーツの
手のひらと足裏に「肉抜き穴」がある
ことかな。造形が良いだけにもったいない。


ターボスマッシャーパンチ!!の構え。

最強の武器、カイザーブレード。
デカい!!マジンカイザーの身長より
刀身が長いです。ド迫力!!!


片手持ち。


そして両手持ちの構え。


今回のマジンカイザー、SDフレームより
CSフレームの方が見映えが良いですね。

同じSDCSキットのガンダム&
フリーダムガンダム(共にSDフレーム)と
並べみると・・・、


スケール的にもちょうどイイ感じ。

SDCS、ガンダムシリーズ以外のキットは
マジンカイザーをはじめとする
「マジンガーZ」「グレートマジンガー」
「真・ゲッター1」といった
ダイナミック企画ロボ。そしてサンライズ
作品から「勇者王ガオガイガー」が
発売中。これらを揃えると気分はもう
スーパーロボット大戦♪・・・だけど、

今はそれをやるつもりはないです。

最後に、今回のマジンカイザー
素組み状態だと顔のバイザーにある
スリットの黒色が表現できてない・・・。

なので来月、プラモ記事19弾の前に
「番外編2弾」としてスミ入れ作業を
やってみようと考えてます。



それでは、また。('ヮ')ノシノシ



19弾と20弾はガンプラを作りますよ~。