【悪夢再び】睡眠乱れる。 | 娘、起立性調節障害重度&コロナ後遺症だって?!

娘、起立性調節障害重度&コロナ後遺症だって?!

2022年8月、JK生活満喫中の高1娘が、胃痛と吐き気でダウン。
起立性調節障害/起立直後性低血圧/重度の診断が下りましたが、2023年7月、トリガーは「コロナ後遺症」と判明。
今も倦怠感・易疲労・ブレインフォグ・胃腸炎からの回復を模索中!

2022年8月11日。
体力自慢の高1娘が、突然の腹痛と吐き気に

見舞われます。
【起立性調節障害(OD)/起立直後性低血圧:重度】

となり、完全療養状態へ。

同年12月より通信制(サポート校)高校へ転入。

倦怠感、ブレイン・フォグ、胃腸炎に悩まされ

つつも、無事2年生となりました。

この1年、慢性疲労症候群なのでは?と疑いつつ、

2023年7月、コロナ後遺症(≒慢性疲労症候群)

と診断。

発症から2年目の闘病記です。

チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン

 

おはようございます。

2:30起床のあおぞらです。

(あおぞらどころか闇空です。トホホ。)

 

朝はやっ、

とよく言われますが

ええ。

ふと2:30に目が覚めました。

室外機の音がうるさいなぁと。

その音が気になりはじめたら

眠れなくなってしまった。

 

だって、

室外機が動いたり止まったりするんだもの。

その室外機は

娘の部屋の冷暖房機のものなんだもの。

つまり、娘がつけたり消したりしてるってこと。

 

 

嫌な予感。

 

 

そっと娘の部屋をのぞくと

暗闇にボウッとスマホの光・・・

 

「もしや、起きてる?」

 

と暗闇に向かって話しかけると

速効

 

「眠れない。」

 

との返事真顔

 

 

ガーン。

 

 

昨日も

「寒くて何度も目が覚めた」といって、

寝不足だった娘。

午前中は絶不調。

モソモソご飯を食べ、

私が仕事をしている目の前でゴロゴロ。

実は今日、英検を受検する予定があるので

「明日、英検行ける?やめてもいいよ?」

と言ったら

 

「行く・・・。

 お金がもったいないし

 ちゃんと行けるようにしたいんだもん・・・」

 

とポロポロ涙をこぼし始める。

自己肯定感がダダ下がりの娘、

なんとか頑張ろうとしているんだ。

 

そんなわけで

午前中はお通夜ばりの重たい空気が充満。

「ついに人並みにメンタルきたか」と

私も深ーくため息をついたのですが、

 

午後1時。

 

 

ウツラウツラしていた娘が

唐突に、

 

「ん?

なんか調子がいい。」

 

とガバっと起きて

立て続けにみかんを3個ほおばり

テレビを観てゲラゲラ笑い始めた。

 

いつもの娘に戻ってる。

 

同一人物とは思えないこの変わりようったら。

娘自身も

「なんだか本当に午前がダメで

 午後は調子いいんだよなぁ。

 だから寝るのが嫌なんだよ」

 

という。

数値的には(起立は)治ったと

言われましたが、

まだあいかわらず

症状は残ってるんですよね。

 

結局午前の不調が嘘のように

元気に午後を過ごした娘。

今夜はさぞよく眠れるだろと

ほっと胸をなでおろした昨夜。

 

 

からの今朝。

(というかまだ夜中)

 

 

4:30頃再度部屋を観に行ったら

うつらうつらしていて

「なんだか眠れそうな気がする。

 眠れなかったらリビング行く」

というので

待機していたのですが、

やってくる気配はない。

寝たようですチーン

 

 

この1年はメラトベルのお陰で

ようやく昼夜逆転がおさまったというのに

久々にコレが起こってしまたことは

深く傷つく。

 

夫も

「我々が目覚めたときに

 リビングのあかりが煌々としていた時の

 ショックに比べたら、今の状態は天国」

とよく口にします。

 

それくらい昼夜逆転は傷つきます。

今娘は過眠傾向にあるので、

毎日10時間ほど寝ています。

こうなると起床は午後2時頃か。

英検には間に合うけれど赤ちゃん泣き

 

 

 

さて、この睡眠障害再発の原因を考える。

 

えーっ、

もう

やっぱりサアミオン

じゃないの。

 

 

ここまでのブログで書いてきましたが、

今通っている医療機関で受けた

脳内シンチの結果、

左前頭葉の血流低下が認められたため、

血流を上げるべく

脳梗塞後遺症に用いられるケタスが

処方されました。

 

飲み始めて4日目で

「寝付けない」「何度も起きる」といった

睡眠障害を発症し、服薬中止に。

 

次に処方されたのが

同じ効果を持つサアミオン。

飲み始めて3日後、

倦怠感・メンタルともにすさまじく悪化。

サアミオンの副作用かと

またこちらも中止。

が、どうもこの時

クラッシュが起こっていたようで、

サアミオンの副作用だったとは確信が持てず

医師とも相談の上、

先週から半量で再開。

 

そしてどうもここ2、3日

再び睡眠が怪しくなり、

ついに今日、「眠れない」に至った次第。

 

半量で再開したため、

今までより影響が出始めるまでに

多少時間がかかったのかなと思います。

(ちょうど倍の時間ですね。)

 

サアミオン怪しいなぁ。

 

以前の脳内シンチの結果では

①左前頭葉の血流低下

②右側頭部の血流増加(異常な活性)

が認められていて、

今回①を治すべく

血流を良くする薬を試しているわけなのですが、

②が余計に活性しちゃってるんじゃないのか?

と感じずにはいられません。

 

血液検査(CRP)でも、

体内のどこかで炎症が起きていることが

数値として出ているので、

それ、②なんじゃないの~、と

ド素人なりに感じたりしている。

 

 

とりあえず

今日からまたサアミオンはストップして

様子を見ます。

薬が抜けるまでに時間かかるのよね悲しい

 

 

ああ、今度は冷えの話をするはずだったのに

まさかまた睡眠障害の話をすることに

なるなんてショック。

ガチョーンだわ(な、懐かしい・・・)。

 

 

ますますTMS治療に移行したい気持ちでいっぱい。

 

 

 

「冬はもう手放せない」(娘談)

 

 

「多分とっても効いている」(娘談)

 

「私にはコレ(酪酸菌)」(娘談)

 

 

娘が病気で冷え性に!必ずお風呂にin(母談)