クラッシュでした。(多分。) | 娘、起立性調節障害重度&コロナ後遺症だって?!

娘、起立性調節障害重度&コロナ後遺症だって?!

2022年8月、JK生活満喫中の高1娘が、胃痛と吐き気でダウン。
起立性調節障害/起立直後性低血圧/重度の診断が下りましたが、2023年7月、トリガーは「コロナ後遺症」と判明。
今も倦怠感・易疲労・ブレインフォグ・胃腸炎からの回復を模索中!

2022年8月11日。
体力自慢の高1娘が、突然の腹痛と吐き気に

見舞われます。
【起立性調節障害(OD)/起立直後性低血圧:重度】

となり、完全療養状態へ。

同年12月より通信制(サポート校)高校へ転入。

倦怠感、ブレイン・フォグ、胃腸炎に悩まされ

つつも、無事2年生となりました。

この1年、慢性疲労症候群なのでは?と疑いつつ、

2023年7月、コロナ後遺症(≒慢性疲労症候群)

と診断。

発症から2年目の闘病記です。

マカロンマカロンマカロンマカロンマカロンマカロンマカロンマカロンマカロンマカロンマカロンマカロンマカロン

 

おはようございます。

抜けました~、クラッシュ。

多分クラッシュでした。ええ。

なぜなら、

また先週からサアミオンを

再開したんですが、

メンタル不全は起こしていないのです。

いや、何ならむしろ症状が改善している?

的な気もしなくはない。

(経緯については後述します)

 

この度はたくさんの方に励ましや

アドバイスをいただき、

本当に感謝しかありません。

ありがとうございます。

めっちゃ参考にさせてもらっています。

また、いつもいいねしてくださる方々の

存在も「頑張れ!」のメッセージとして

受け止めております。深謝。

 

さて、前回はCFS専門医の診察の日の朝の

投稿でしたが、

クラッシュ疑惑のあった娘をおいて

その日は私だけで通院。

担当医師に経緯をお話したところ、

「それはクラッシュかもしれないですね」

と。

 

ただ、今までと異なり、

倦怠感は酷いものの、

ベッドから出られないほどの

胃腸不良はなく、食欲も旺盛であって

全体的には今までより軽い気がすると

伝えたところ、

「なるほど・・・。

 なんとなく良くはなってきている気がしますね。

 もう少しサアミオンを試してみませんか?」

とおっしゃいました。

 

娘の場合は、

脳内血流シンチの結果で

明らかに左前頭葉の血流低下が認められるので

血流改善薬は恐らく効果があると思うのです、と。

サアミオンを半量から再開してみましょうか、

と提案いただきました。

また、やはりサアミオンもダメだった場合は、

「セロクラール」を服用してみてください、

とのこと。

 

帰りしな、

どんな薬なのかをネットで調べたら、

かつて処方された①ケタス、

再開する②サアミオン、

予備で渡された③セロクラールは

脳循環・代謝改善の基本薬とのこと。

 

娘の今の状態は脳梗塞後遺症に近いものとして

捉えられているようです。

主な効能として

①と③はめまい改善

②は意欲低下の改善

という記載がありました。

 

ということで、

先週の月曜から再びサアミオンを再開。

遅くとも9:00には起きられるようになり、

細かい手作業に集中して取り組むように。

買い物程度ですが、週の後半は2回も外出。

目覚ましい回復ぶりに涙が出そう。

娘も

「サアミオン(の効果)かな~、

 調子がいいな」と。

久々に倦怠感を感じないとかマジか。

 

が、一方この快調は、

大学受験延期案によるものかもしれず。。

娘の来年の大学受験不安宣言後、

早速先週水曜にサポ校のキャンパス長と私が面談。

娘には、出がけに

「浪人前提で話をしてくるけどいいね?」

と、念押ししてこの面談に臨みましたが、

 

 

決めきれんかった・・。

 

留年はない前提のようで、

進路を決めて卒業か、

進路を決めずに卒業かのいずれかのようでした。

もしかしたら良くなるかもしれないし、

娘(というか通信)の大メリットである、

「オール5」の武器を活かす道も残しておきたい。

浪人となると、

AO入試では厳しい見方をされる大学もある

と言われ、決めきれなかったのです。

 

とはいえ、次年度も

「普通コース(大学受験しない)」か

「特進コース(大学受験する」を

選択しなければならないのです。

現在は特進コースに在籍していますが、

学費は普通コースより数十万高いので、

親としてはしっかり受験に向かえるならば

いいけれど、

そうでないならドブに捨てるには

大きすぎる金額でもあります・・・。

 

モヤモヤしながら帰宅した私、

娘には決めきれなかったと報告。

1か月何も言わずにきたけど

どうする?と娘に改めて聞くと

年明けには学校に行く。

授業も再開する。

と言うので、

年明けに登校してたら

先生と話して決めてもらうということで

着地しました。

 

随分メンタルも回復し、

大学には行きたいのだ、と再び言い始めたため

改めて学校選びから検討することにしました。

第一志望校(学部)は

確かに娘のやりたいことができそうではあるのです。

が、いかんせんレベルよ滝汗

 

たまたまSNSで目にした大学で

面白そうなところがあったため、

パンフレットを取り寄せて娘に見せたところ

実習8割?楽しそう!と興味深々。

「・・・もうちょっと視野を広げて調べてみようかな」

とのこと。

 

勇気のいることだけれど

「偏差値教育を降りる」こともひとつの選択です。

(勇気がいる。ええ、勇気がいるよ!!)

 

 

最後に。

昨日思わず娘をぶん殴りたくなった一言。

 

 

「ねぇ、ママ~。

 いいこと思いついたんだけど、

 受験が1年延びるなら、

 先に車の免許取れるよね!」

 

 

・・・お前は、

・・・お前は、

 

 

アホなのか~!!!

 

 

教習所に通える元気と

学科試験の勉強ができる気力があるんなら

大学の受験勉強しろよ。

 

 

「冬はもう手放せない」(娘談)

 

 

「多分とっても効いている」(娘談)

 

「私にはコレ(酪酸菌)」(娘談)

 

 

娘が病気で冷え性に!必ずお風呂にin(母談)