先日、PETIT WHITEのmaico先生のお教室にかわいいリボンドレスを作りに行ってきました。

maico先生のblogはこちらです

IMG_20151026_223520097.jpg

レッスンに行くたびかわいいなぁと見ていたリボンドレスを作ることができました
しかも今回はマンツーレッスンだったので、先生独り占めです

IMG_20151026_223517135.jpg


リボンの長さをせっかく揃えて置いていただいたのに、おしゃべりに夢中で順番をハチャメチャに
(先生ごめんなさ~い!!)

先生と色んなお話をすることができ、とても楽しいレッスンでした!!
ありがとうございました

帰りに先生オススメのカルディ商品

IMG_20151026_223516455.jpg

まだ売ってた~
ドリア風にすると美味しいそうです

PETIT WHITE 卒業生&受講生の限定イベント
『クッキー試食会』

maico先生の作る基本のクッキーをベースに
薄力粉の種類による味の違いや砂糖の違い、卵の量など全部で9種類のクッキーを用意してくれました。

IMG_20151023_215517178.png

前日のLINEにクッキー生地が7.2kgあると書いてあったのですが、7.2kgって…
と想像のつかない量でしたが、お部屋に行ってみるとものすごい量のクッキー
お持ち帰りドッサリいただきましたよプレゼント

オーブン27回とか、心折れます・・・
先生ありがとうございます!!

みんなでワイワイクッキーを食べながら、どの粉が美味しい!とかアイシングを乗せたらこのくらいの甘さの方が!とか、みんなで話し合いながらクッキーもぐもぐクッキークッキークッキークッキー
自分ではなかなか研究をすることがないので、とっても助かるとっても役立つ試食会でした。

私も美味しいクッキーでレッスンするぞ!!

さらに、一人ずつの名前入りのかわいいお皿が用意してあって!
これも先生の手書き



2015-10-23_21.50.47.jpg

6月のランチ会に参加させていただいてから、
maico先生をはじめ、PWの卒業生の先生方ともレッスンやBlog、ランチなど交流させていただいています。
みなさんとっても仲良しで、私も参加させていただけてとっても嬉しいです。
これからもよろしくお願いします



先日、お友達よりリクエストをいただきました。
3歳になるお友達の息子ちゃんのためのクッキー!≧(´▽`)≦

息子ちゃんの好きな
⭐︎恐竜
⭐︎ニンニンジャー
をつくりました。

アイシングクッキーは初めてですが、彼女はネイリストさん!

IMG_20151016_230720311.jpg

細かい作業は得意分野!!コツをつかめば早い!!

IMG_20151016_230718858.jpg

IMG_20151016_230717600.jpg
初めてでもこんなに上手に作れました!!
о(ж>▽<)y ☆

クッキーは誕生日当日…
可愛くシフォンケーキに乗せて❤️

IMG_20151016_230715305.jpg

2015-10-14_22.27.47.jpg
ニンニンジャーのクッキーも喜んでくれたそうです(*^▽^*)
ママが作ってくれて、嬉しいよねっ

来月はお姉ちゃんのお誕生日があるので、また作りに来てくれます
リクエスト内容は聞きました!
知らないキャラクター…
調べなきゃ

楽しいLessonを開かせてくれてありがとう

こんばんは~

本当は、ハロウィンから教室を始めたかったのですが、私の力量不足
この時期に教室を開くまでいきませんでした。
というのも、夏休み明けから仕事を始めたこともあり、時間がうまく作れなくなったこともありますが(←言い訳)教室を開くって一体どうやってなんの準備から始めたらいいのか、

いきなりこの読者も大していないBlogで『アイシング教室やりま~す』と言ったところで誰が来てくれるんだろう????
不安とわからないことがわからない状態で止まってしまいました。

これ!一応ハロウィン用に作ったサンプル(*^.^*)

IMG_20151016_230722014.jpg

こんばんは!

9月28日.29日.30日に開催されていた、
『ジャパンケーキショー』

知り合いの企業がこちらにブースを出していて、そのお手伝いをさせていただいた関係で、チケットを頂きました。

30日。
息子の幼稚園が行事のため、早帰りだったので帰宅後、大急ぎで連れだして浜松町まで行って来ました。

最終日だったので、4時に終わるらしく、私が着いたのは3時頃!!
2.3.4.5階の展示を大慌てで見てきました(^O^;)

チョコレートの作品

IMG_20151003_235603145.jpg

IMG_20151003_235603724.jpg

飴細工

IMG_20151003_235727916.jpg


IMG_20151003_235728585.jpg

IMG_20151003_235729179.jpg


IMG_20151003_235729756.jpg

IMG_20151003_235730363.jpg


IMG_20151003_235732358.jpg


IMG_20151003_235731756.jpg


(なんだか、カエルや魚、カマキリに恐竜…
息子にママ見てー!と言われたものばかり写真に撮っていたら、系統が似てしまいました(^_^;))

そして、シュガークラフト

IMG_20151004_000032265.jpg


IMG_20151004_000033009.jpg




(やっぱり息子は男の子ですね、可愛らしい色使いの多い、シュガーの部門はほぼスルーされました(-_-;))
私はここが一番見たかったのに…

息子が、あちこち勝手に行ってしまうし、時間も無いし…(-_-;)
こういうのはもっとゆっくり見たかった…( ´Д`)=3

でも、どの作品もすごいですよね!
ものすごく繊細。
どれだけの時間をかけて作るのかなぁ。

中には搬送や並べてる間に、崩れて壊れてしまった作品もいくつがあり、でもそのまま飾ってあって、崩れた作品の横に崩れる前の作品の写真が飾られていました。

こんな大作、運んでる最中に壊れるなんて、切なすぎますよね…(泣)

私も送ったクッキーが割れていた事があって、それもものすごくショックだったのですが、そんなもんじゃ無いですよね…

ざっくりとしか見て来れませんでしたが、シュガーっていろんな事が出来るんだなぁ。。。と思いました。

…パイピングの練習しよう(笑)