フェルトに刺繍をしたおままごとの

ティーセットの制作です。

 

ただ今、白いフェルトを使って

アリスのティーセットを制作中です。

 

今までの記事↓

 

以前作ったアリスのティーセットは

青いフェルトだったので↓

 

 

青いアリス 記事前編↓

 

青いアリス 記事後編↓

 

その白バージョン、昨日はここまででした↓

 

 

そして葉をぐるっと刺繍してこうなりました↓

 

 

アリスのワンピースの水色を

どこかに入れたくて

ビーズで水色を入れたらいいかも!

と昨日ブログを書きながら

思いついたのですが

それをやってみました。

 

これまた、ビーズを選びながら

ついつい発色のよい強めブルーを

選びがちな自分を制して

今回は淡い感じで。

 

白フェルトに

優しい色味の黄色、若草色ですから

やはり薄い水色でよかったかなと。

バランスは大切ですから。

 

青バージョンと比べてみると↓

 

 

 

白バージョンは葉の緑が色薄めなので

密度を高めて刺繍をしてみたのですが

葉の数が増えた分

アリスの姿をぐるっと囲んでいる印象が

強くなって

青バージョンよりデザイン性は

強くなったかなと思います。

 

青バージョンの記事にも書いているのですが

アリスの生地の周りをぐるっと

刺繍で囲んでいるのは

デザインだけではなくて

生地がほつれないように

上から刺繍をして

糸がほつれないように止めているという

意味もあります。

 

青バージョンのポットの背面には

何も刺繍はしていないのですが

お花、刺そうかな。

ちょこっとあると

可愛いんですよね。

 

続きます