フェルトに刺繍をしたおままごとの
ティーセットの制作です。
クッキー缶を作り始めたのですが↓
ちょっとこう、頭がとっちらかっている感じで…
思ったより難しいクッキー缶…
何が難しいって、缶にぴったり収まらないと
だめじゃないですか、やっぱりクッキー缶はね。
で、メインになるものを作って、あとは余白を
埋めていこうと考えて
まず作ったのが市松模様のクッキー。
いつもより少し大きめ、厚めにしました。
そして次に作ったのがロールクッキー。
これも今までよりも長め、太めに。
で、缶に入れてみたのですが、
市松模様のクッキーとロールクッキーの大きさが
なんかこう、しっくりこないというか…
これでもいいのですが、うーん…
他にいい並べ方はないものか…
で、思いついてフロランタンを作ってみたのですが↓
フロランタン…に見えますよね??汗
ってちょっと不安…
中1息子は「いいんじゃない」と言いましたが
いつも結構いい加減なこと言うので
当てにならない…
アーモンドの端がボンド接着だけだと
心もとないので、周囲をかがりました。
これを缶に入れるに際して、配置換え…↓
前よりよくなったと思うんだけどなあ…
フロランタンは空きスペースに合わせた大きさに
カットして作ったので
ちょうど収まるサイズ。
あとは右端…!
ところで、わたし、クッキー缶好きで💕
つめつめに入っていて、缶を開けたときの
「わ~」感がたまらなくて
フェルトのクッキー缶を作るにあたり
いつものように参考にネット検索しましたが
世の中には可愛くて美味しそうな
クッキー缶があふれてますね…
わたしの一押しはアトリエうかいのクッキー缶ですね。
あれ、美味しくて大好きです。
そして、次に食べたいと思っているのが
パレスホテルのクッキー缶と
カフェタナカのクッキー缶。
ただ、最近暑すぎて食欲が落ちているようなので
クッキーの前に食事をちゃんとしないと…
と自戒してます…