プリンセスをイメージしたフェルトのケーキです。
今回は3つめ、紫です。
紫がキャラクターカラーのプリンセスといえば
ラプンツェルですね。
TDLのラプンツェルのアトラクションを
体験したことはないのですが
いろんな方のブログで見ると
ランタンの場面は幻想的で素敵☆彡
で、紫色のドレスに、取り入れたいのはやはり
ラプンツェルの魔法の金髪の黄色。
ティーセットが紫メインで作ったので↓
全体のバランスを取るために
ケーキは黄色をメインにしました↓
元気で好奇心が強いラプンツェルのキャラクターから
イメージして、ソースがしたたるドリップケーキを採用。
わたしはホールケーキは周囲を何かで囲みたいので
↑そうしないと何となくすわりが悪いというか
デザインがしづらいのです…
ラプンツェルの魔法の金髪をイメージして
三つ編みに編んだ黄色いフェルトでケーキ上部を
囲んでみました。
まあ、魔法の金髪からきているデザインだとは
言われないと分からないとは思うのですが…苦笑
でも作る側からいうと、何かある程度の制約というか
枠組みというか、テーマがあった方がデザインしやすいという
ところはあります。多分、わたしの性格かな。
プリンセス、がテーマなので
それぞれシンデレラ、イエロー、紫、ピンクの4種類のケーキには
①バラを入れる
②フルーツは入れない
が何となくあって
特にフルーツはいちごとかパイナップルとか入れると
プリンセス感が薄れる感じがして…
でも今回は黄色がメインのケーキ。
しかもバラってイメージじゃないおてんば姫ラプンツェル…
プリンセスベルのケーキには
黄色いバラをたくさん盛りましたが↓
いや今回は違うよね、と思って
結局マカロンと黄色い”実”のようなものをのせました。
この、フルーツなんだろうけど何のフルーツかは分からない
というところがポイント!
オレンジ、とかパイナップルとか具体的でないところが
プリンセス感を邪魔しなくていいかなと。
でもさくらんぼはのせました。
しかも黄色いさくらんぼ。
調べたら、最近は出ているんですね、黄色いさくらんぼ!
月山錦(がっさんにしき)という品種だそうで。
甘いらしいです。
そしてデザインの仕上げに大き目の
白い花をのせました。
ラプンツェルが三つ編みに編んだ髪に飾った
色とりどりの花をイメージしています。
全体の色味を見て、白を1つだけ。
あと正面の写真からは分かりづらいのですが
左側にエメラルドグリーンの実を1つ
のせていて↓
これは差し色。
ちょっとこの色のチョイスは冒険だったのですが
いいのではないかと☆
あとティーセットに合わせて紫の実と
ビーズ。
こうして見ると結構個性的なティーセットですね。
わたし、このセットの箱に使った生地が気に入っていて↓
在庫は手元に少しあるのですが、なくなったらもう
手に入らないであろう生地…
まあ、なくなったら次の新しい生地との出会いが
あるとは思いますけどね。