フェルトに刺繍をほどこしたティーセットの制作です。
あれこれと部分的に作業をすすめていた
ピンクのティーセットのポット。
今日はふたを仕上げたので、パーツは全部
仕上がりました↓
写真を撮ってみたら実際にはあまり気にならなかった
しわというか、ふたのフェルトが少しよっているので
後ほど手直ししようと思います。
ふたの中のわたを以前よりも少し少なめにしました。
これくらいがちょうどいいかな。
比べてみると↓
左が今回、右が前の。
わたの量ってこればかりは目分量なので
計れないし
覚えるしかないですね。
ところで今日は小6息子が初美容院に行っています。
今までわたしが切っていたのです…
でもさすがに中学生で母親に髪を切って貰っているというのも
どうかということで中学からは外注で。
初めのころは←幼稚園児のころ
もみあげを切ってしまってものすごく変な髪形になってたり
前髪切りすぎて学校で「サル」って言われて
でも確かにサルかも…って母内心苦笑いしてたりとか
でもとにかく切るのも面倒くさかったので
母も息子の髪切りから解放されて嬉しい。