先日、息子と二人で京急線の写真を撮りに行きました。

 

…というと語弊がある…

京急の写真を撮りたい息子←撮り鉄&乗り鉄です

にわたしがついていったという。

いや、行くだけなら息子ひとりで行けるのですが

何かトラブルになった時の対処が

ちょっとこころもとないかなと…

あと2か月で中学生なので

中学で鉄道研究会に入ったら

友だちとか部活で行ってね、と言ってあります。

 

で、京急推しの息子。

金沢八景と金沢文庫の間のひらけたところで

写真が撮りたいといわれて…

行きました。自宅から1時間半…

 

 

確かに広ーい!そして静か!

遠くにたたずむ息子。

電車を待つことは全く苦ではないらしく

八景駅から文庫駅まで移動するのに

ちょっと進んでは止まり…

を繰り返して2時間…。

自転車だと5分くらいだと思うけど…

 

京急といえば赤い電車↓

 

 

↑写真のセンスないですね汗

 

で、息子のお目当ては特別塗装の

ブルースカイトレイン↓

 

 

↑八景と文庫の間にある歩道橋から撮りました。

 

ブルスカは運行本数が少ないので

予定表で確認して待ち構えてました。

晴れていたのでブルーの車体がきれいに見えました。

あとイエローハッピートレインという

黄色い電車もあるのですが

この日は午前中に数本運行があるだけで

間に合いませんでした。

 

写真を撮りながらぶらぶら移動して

最後は文庫駅前のミスタードーナッツで

おやつ食べて帰ってきました。

わたし、せっかく2100形の先頭に座れたのに

↑座席が正面を向いているんです。

川崎と蒲田を通り過ぎたの知らないくらい

爆睡…

帰ったら夫がご飯を作ってくれていて

それがなければちょっと体力的に無理かな…

まあ、息子と二人で電車見に行くのも

もうあとわずかなので

いい思い出かな。