フェルトに刺繡をしたティーセットの制作です。
前回、ポットの刺繍をしたのですが↓
フェルトの入手がしづらいので
フェルトの色を変えてやり直すことにして
今回はミニーフェルト126番で。
↑より少し落ち着いた発色のピンクで
作り直すことにしました。
刺繍は、初めからやるとなると
刺繍糸の色を決めながら作業を進めるので
ああでもない、こうでもないと
結構時間がかかるのですが
今回は糸の色は決まっているので
それならどのくらいの時間がかかるのか
時間を計って作業開始しました。
枠線を消えるチャコペンで描いて
刺繍開始。
まずはバラを刺繍します↓
ここまでで55分。
まあ、それくらいはかかるかなあ…
これに葉を入れていきます↓
葉の刺繍に1時間10分。
ポット本体の刺繍が一番手間がかかるので
ここに約2時間かあ…
早いか遅いかというより現状把握ですね。
今後の作業も要所要所で
タイムを計ってみようと思います。
前回との色味を比較してみると↓
上が前回、下が今回です。
ピンクといってもいろいろな色味があります。
今回のリースはまだビーズを入れていないので
ビーズを入れて全体のかたちを整えて
キラキラ感もプラスしようと思います。
続きます