娘に欲しいと言われて作ったティーセットと一緒に
ケーキがいくつか入っていて↓
箱の中に一緒にしまわれていました。
これ、土台とパーツはわたしが作ったのですが
余りものというか、作ってはみたけど使わなかった
パーツや土台で
中学受験を終えて時間ができた娘がやりたいっていうので
一緒に制作したケーキたちで
制作といっても、パーツ選んで組み合わせて
ボンドではるだけですけどね
でもこれが意外と面白かったというか
わたしだったら絶対選ばないな…というパーツの
組み合わせだったりとか
真ん中の緑が入った土台にピンクはやらないな…とか
ロールケーキのピンクと紫の組み合わせもわたしだったらしないなとか
中学受験も大変だったし反抗期入り始めて
あれこれ大変だった時期に珍しく娘と二人で
一緒に何かして楽しかったという
で、これが結構楽しかったので
知り合いの娘でフェルトケーキやってみたいっていう子がいたので
パーツと土台と作り足して渡したら
結構楽しんでやってたみたいで
でも、ボンドでくっつけるだけなんですが
ひとりでやるなら小学生高学年むけかな
子どもって、上手くできないと「もうやーめた…」って
なるところもありますからね。
パーツをあげた知り合いの子は当時2年生だったかな…
その子は楽しんで制作して
作ったケーキの写真送って見せてくれたんですが
後で聞いたら
三歳上のお兄ちゃんと二歳下の妹がやりたがって
きょうだい喧嘩の種になってたらしく…
ああ…気が回らなくてごめんなさい…