長風呂と歌声 | ほとんど寄り道 時々ダッシュのオーストラリア生活

ほとんど寄り道 時々ダッシュのオーストラリア生活

オーストラリア生活の日常や旅行記を気ままに書いてます。

時々過去の思い出や子どものこと、自分のことなどツラツラと人生振り返ったりもしています。

今日は朝から晴れて気持ちよかった。
白い月も見えていたよね。

さてさて
我が家の息子のK〜くん、
意外と長風呂、風呂好き。

言われなくても自分から
『風呂入ろう』って
シャワーでも『風呂』
って言っていて日本的だわ。
私が言っているのかな(爆)

しかも当たり前に
いつからか手がかからない様になって
母はとても楽になったよ〜
小さい時は腿の上にのせて
頭を洗ってあげたり
身体を洗ってあげたりしてたのにね〜

日本は浴室が広いけれど
オーストラリアは
浴槽とシャワーが分かれていたり
シャワーのスペースが
そんなに広くないので
どうやって子どもを
洗ってあげるのだろう?と
日本式に慣れていると
???と思ってしまう。

K〜くんがシャワー中は
バスルームから歌声が聞こえてくる。
いつもいい気分で歌ってるよ。
歌が出るほど幸せでいいね✨✨

もちろん
私が聞いているなんて知らないので
気持ちよ〜く歌っているが、
それが可愛くって
携帯のビデオを回して
そ〜っとバスルームに近づき
歌を録音する時があるよ。
親バカか(爆)

今の時期、
シャワーだけの日と
バスタブ+シャワーの日が
交互なのだけれど
バスタブでは
iPhoneかiPadを持ち込んでいるので
静かに1時間くらい入っている。

そしてその後のシャワーも
いつもと同じに長シャワー。
シャワーが長いって
水道代ガス代が怖いわぁ。

私も小さい頃、
見当たらないなぁと思ったら
トイレから歌声が聞こえてきた
と両親が繰り返し話していたから、
一人で気持ちよ〜く
歌う癖は流石に親子だわね。