春分から健康維持を意識する | 明けない夜はないと信じて☆生き方を楽にする西洋占星術

明けない夜はないと信じて☆生き方を楽にする西洋占星術

西洋占星術との出会いが、すべての物事の捉え方を変えました。世界に一つのあなただけの鑑定書をお作りしています☆

こんにちはニコニコ

 

本日3月20日は、太陽が牡羊座の0度に入る春分です。

 

今年の春分図は太陽、金星、海王星が6ハウス。

6ハウスというと「労働と健康」が大きなテーマです。

健康維持のために習慣的に体を動かすことも、6ハウス的なテーマ。

昨年は自粛傾向でステイホームが定番化し、私も10年近く通い続けたジムを休会。

自粛がゆるんでからも、なんとなく。。。マスクをつけてレッスンを受ける気になれず1年が経過。。。ガーン

引きこもり期間中は占星術など、勉強にかなり時間を割いていました。

それはそれで必要な時間だったけれど、ショッピングに数時間出かけただけで疲労感を感じている自分に気付き、

先日の魚座新月からジム通いを再開することにしましたキラキラ

 

いざマスクをつけてレッスンを受けてみると、

この1年ですっかりマスク慣れしたせいかさほど違和感はなく、

むしろ体を動かしたことによる爽快感のほうが勝りました音譜

この1年、頭を使うことに集中していて若干崩れていたバランスが、取り戻せたような感覚を味わいました。

 

春分図の6ハウスには金星も入っていますので喜びを感じられる場所でもあります。

昨年まではコロナとの闘いで辛い場所となった6ハウスですが、

(昨年の春分図は6ハウスに冥王星が入っていましたねアセアセ

今年はこの場所が、人々が関心を寄せるテーマであるとともに喜びをもたらす場所ともなるようです。

 

最近はコロナとうまく付き合いながらやっていく、という流れが少しずつ出てきた気がしています。

やはりステイホームばかりではバランスが崩れてしまうので、

免疫力アップのためにも、6ハウス的に健康維持を意識する、というのはここからの1年、必要なアクションになりそうです。