メンタルの重要性 | 自律神経失調症とHSPと時々スピリチュアル

自律神経失調症とHSPと時々スピリチュアル

マイペースに書きたいことを書きます

こんにちは✨とろろです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

「病気の7割はメンタルが原因」とカウンセラーさんから聞きました。
自律神経を整えるマッサージの先生からも「自己暗示」のやり方を教わったし、メンタルの重要性を感じました。

目に見えないことって、ついついないがしろにしがちです💦
だから、心が「おーい!無視するな!私を見ろ!」って、病気という形で訴えてくるのかもしれませんね(><)

心を整えてあげることも私の人生のテーマになりました。
そんなある日、お友達の強運になる生き方レポーター岡本雅美さんに「マインドフルネス」を教わりました。
(まさみさん、フォローありがとうございました😊)
知識や情報をたくさん持っていて、とっても面白い岡本雅美さんのブログはこちら


マインドフルネスや瞑想って、神聖な感じで難しいものだと勝手に思っていました。
心を無にしなきゃいけないみたいな(^_^;)
でも、やってみたら気持ちが良い~✨
心が穏やかに平和になるのです🌼*・

自律神経を整えるのに欠かせない深呼吸もやるし、自己暗示と同じようなこともやるし、一石二鳥です✨
あともうひとつ、体調だけではなく確実に効果があったことがあるのですが、長くなってしまったのでまた今度書きます。
オススメの誘導瞑想のことも書きたいと思います☺️♩



自分が、どんなに自分の心をないがしろにしようと、無視しようと傷つけようと、心はいつでも、自分の為だけに働きかけてくれるそうです。
私の心よ、いつもありがとう✨