おはようございます。
土曜日の朝です。
考えなくてはいけないことが多すぎて
何度か夜中に目が覚めました。
寝た気がしない・・・。
どうにか解決策を見つけたいけど
頭の硬い昭和な人たちは難しいです。
 
さてさて、ゴールデンウィーク旅行の2日目。
京セラ美術館の後、平安神宮でお詣りして
その後に向かったのは

 

 

護王神社!

足腰守護のご利益がある神社です。

陸上選手とかサッカー選手もお詣りしているようです。

そういえば、京都に陸上の強い高校あるなぁ。

サンガの選手もお詣りしているのかしら。

サンガは今、最下位だけど・・・。

 

 

狛犬ではなくて、狛猪?

和気清麻呂が祀られている霊社なのですが、

清麻呂が道中で災難に遭ったときに。300頭の猪が現れ護ったということに因んでいるとか。

猪突猛進だからかと思ったら違ったわ。

 

 

私もランナーなのでお詣り。

 

 

こちらもなでなで。

 

 

お守りもいただいてきました。

神足守。

自分の分と、

戦友でもあり、悪友でもあり、メンターでもある大切な友人の分と。

その友人は今月ウルトラマラソン(100キロ!)にでるので。

当日まで会えなかったので郵送しました。

 

そして、歩いて

 

 

鳩居堂でお買い物。

手ぬぐいとフェイラーコラボのタオル。

手ぬぐいの柄もかわいらしく。

タオルは色違いで母の分も買いました。

あとは姪っ子にミニ便箋とか。

 

 
手ぬぐいの柄と

 

包装紙の柄も同じ。

あまりにかわいいので、お家にあった本のカバーにしました。

包装も手早く美しかったです。

さすが鳩居堂さん!

 

 
お昼が軽めだったのでお腹がすいて、スマート珈琲で休憩。
ホットケーキをいただきました。
 
その後はホテルに預けた荷物を受け取り京都駅へ。
在来線特急サンダーバードに乗りました。
 

 

 

琵琶湖って本当に大きいね。

 

その後、北陸新幹線を乗り継いで、ホテルにチェックインしたのでした。