おはようございます。
昨日は面倒なことに巻き込まれ、帰りも遅くなり・・・。
頭が硬く、聞く耳持たない人ばかりで本当に面倒。
 
日曜日、東京マラソン2023を見に行ってきました。
今年は4年ぶりに以前の規模に戻して、3万8千人が走ったとか。
見ていて、昨年より外国からのランナーがかなり多かったように思いました。
 
 
 
みんな楽しそう。
 
私は茅場町でスタンバイ。
知り合いがでているので、応援ナビを駆使しながら待ちました。
 

なぜ茅場町かというと、折り返してきたとき2回通るし、

2回めは31キロくらいなので、きつくなるところだし

私が昨年走ったとき、友人が茅場町で待っていてくれたのですが、

私を14キロ付近で見送ったあと、

5分くらいで折り返してきたトップ選手も見れたと聞いていたので。

ここなら生の大迫選手も見られるかも!と思いまして。

 

時計を確認しながら

(選手はだいたいのタイムがわかるからね)

トップ選手を待ちます。

 

パトカー、中継車が通ったあとは

 

 

 

来たーーーーーっ

 

 

トップ選手があっという間に駆け抜けていきました。

このあたりはもうペーサーがいないので

ばらけているかなとも思ったけど、

一瞬で数名が通り抜けていきました。

もう遠いし、肉眼ではだれなのかわからない・・・。

 



 

奥の青い看板の下にいる白い帽子が大迫選手。

 

 

 

 対向で走っているランナーもトップ選手に応援の声をかけたり、

拍手で応援したり、

あまりの速さで「おー」という歓声がひびいたり。

 

去年は、世界記録を持つキプチョゲがでていたので、

周囲のランナーから本当に大きな声があがってました。

おーっていう歓声が、前を走るランナーからウェーブのように聞こえてくる感じ。

トップランナーが近づいてくるのを、体感しました。

 

途中、猫ひろしさんも見れて、

沿道もランナーも「猫さーん」と声かけ。

さすが芸人さん、走りながら「ミャー」って反応してくれるんですよ。

 

芸人魂、ここにあり!

 

反応しなかったら、もっと走れると思う。

今回、自己ベストを更新したそうで、おめでとうございます。

 

無事、知り合いも見つけられて、対向側に移動。

 

ハリー杉山さんが折り返してきそうだったので

jwaveリスナーとしては、ハリーさんを見たくて待っていたのですが、わからず残念。

ハリーさんも自己ベストを大幅に更新したとインスタにアップしていたので

思わずおめでとうございますのコメントしたら、

ハリーさんから返信まできて、感激した私。

このコメントで来週の名古屋もがんばれる気がする単純な私。

ハリーさん、ありがとうございました。

 

去年、私が走ったときにフロンターレを着ていたら
沿道の人からも声かけてもらえたので、
フロンターレユニを着ている人には、このタオルを振って声かけ応援。

 

 
日本人のトップになった山下選手も
 
この3年くらい、拍手だけの応援だったけど、声だしての応援はうれしい

 

と言っていたけど

応援するほうも、声だし応援、楽しいしうれしいよね。

 

走っている人から元気をもらって、気分よく私も名古屋ウィメンズを走れそうです。

楽しい1日、ありがとうございました。

 

そして、今日3月8日はミモザの日だそうです。

 

(いつものランニングコースにあるミモザ、満開でした)
 
イタリアでは、「女性の日」とされ
男性が日頃の感謝をこめて
女性に愛や幸福を呼ぶと言われるミモザを贈るとか。

 

 

 
確かにこの鮮やかなイエローは見ているだけで
気分が明るくハッピーになれそう。

週の真ん中水曜日、元気にいきましょう。