珪素のおはなし | 心も身体も軽くなる/圧倒的3D小顔とよもぎ蒸し【大阪福島プライベートトータルエステ】

心も身体も軽くなる/圧倒的3D小顔とよもぎ蒸し【大阪福島プライベートトータルエステ】

世界平和は女性の笑顔から!エステとリラクゼーションを通じて女性の笑顔を応援します。ホリスティック美容を志す大阪福島区の隠れ家プライベートサロンのブログです。キレイになりたいけど、疲れも取りたい!そんな頑張る現代女性のお悩みの本質改善をお手伝いします。


デトックスに重要な珪素



デトックスに重要なマグネシウム珪素





今回は珪素のお話しです。





珪素とシリカとは同じ成分。




 ですが、酸化して状態が変わっているため別のものとなります。 



ケイ素が酸化するとシリカになりますが、

シリカはそのままの状態では身体に吸収されません。



 水に溶けた状態の水溶性ケイ素が人々の身体の中で活躍するケイ素です。









私たちの体は約50~70%が水分

そしてミネラルで形成されています。





細胞内のミネラル成分は、とても重要な役割を担っています。



ケイ素もこのミネラルに含まれます。




骨・関節・血管・皮膚・毛髪・歯・爪など、
身体中に多く含まれていて、人体の生命維持に不可欠なミネラルの1つと言われています。






地球上で2番目に多い元素




また、酸素についで2番目に多く存在する珪素は、鉱物の主成分として土壌に豊富に含まれています。


鉱物の中でも一番多く含まれているのが水晶







純度の高いもので99.9%の珪素を含有しているものもあります。



また、食生活では野菜などの根菜類・穀物などに含まれています。



これらが土の成分であるケイ素を養分として吸収し、栄養素として体内へ入る。


体内には18g程度の保有量が検出され、
内臓や皮膚、骨格など身体全体に分布しています。


このような養分として吸収された珪素であれば体内で腸管から栄養素として吸収されます。









ですが、石類などを限りなく粒子を細かくし、体内に取り入れても不溶性のため栄養素としては吸収されず排出されてしまいます。



又米英共同の「フラミンガム研究」においては珪素摂取量BMD(骨密度)との密接な関係が明らかになっています。



組織を結合させる役割を有するコラーゲンなど結合組織に多いことから、結合組織の必須成分になっている可能性もあります。



また動脈の珪素濃度が年齢の上昇に伴って減少することから珪素と動脈硬化との関連性が考えられています。

 


美容にも不可欠




ケイ素はコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸・コンドロイチンなどを構成する物質で、結合組織を丈夫にする働きをします。


ケイ素が不足すると、それらの結合組織が弱くなるといわれています。



爪が割れる・髪が抜けやすい・皮膚がたるむ・シワができるなどはケイ素不足から起こり、美容効果にも大きく左右します。

 




ケイ素と骨粗鬆症



世界で一番サプリメント(栄養補助食品)の研究を、国をあげて取り組んでいるドイツでは、ケイ素ミネラルを非常に重要視しています。




ケイ素不足から早期の老化がはじまり、また様々な疾患の主な原因になっている事が臨床研究で明らかにされています。




老けていく原因は、体内のケイ素不足!





地球上の全ての生命体に欠かせないミネラルそれが、ケイ素必須栄養素です。




ケイ素は、生命活動を支える基盤となるミネラルとして世界中で今注目を集めています。




前述のように、ケイ素は人間を含む全ての生命体の皮膚・血管・骨・結合組織・毛髪・リンパ腺・杯・筋肉・爪・歯・気管支等などに存在します。





カルシウムを補給する時に必要不可欠なのがケイ素です。




成長期や骨の細胞間質におけるカルシウム欠乏の人にカルシウムだけを摂取してもほとんど有効に活用されないことが最近の研究であきらかにされています。




ケイ素はカルシウムを運搬し骨の中のミネラル形成を促進させています。









この事は、ケイ素が骨の成長部分に多く、成長期や骨折治療中の骨に高濃度にあることで証明されています。



従って、成長期の青少年の骨格作り、女性の骨粗鬆症の予防に、ケイ素は欠くことのできない微量ミネラルです。




特に女性は、若いうちからの積極的なケイ素摂取が重要と考えられます。




米国の代表的な疫学研究(フラミンガム研究)によると、食事からのケイ素摂取量の差が骨密度に及ぼす影響は、カルシウムよりも大きいと結論付けています。


ケイ素は、若いころには十分に体内に蓄えられていますが、加齢とともに大幅に減っていきます。

 







体内で生成不可能



成人1人あたりのケイ素消耗量は、1日10~40mgと言われています。



若い時には、私たちの体の組織はケイ素を摂取する力があり、野菜など土中の養分を吸収する作物などからぐんぐん摂取し続けます。



このため、柔軟性や弾力性に富み、つややかな肌に覆われ、硬い骨を持ち、エネルギーに満ち溢れています。




年齢を重ねるごとに私たちのケイ素を摂取する力が落ちていきます。







コラーゲン・ヒアルロン酸などは体内で生成されます。
ですが、ケイ素は自分では作り出せません。




つまり、外からの摂取が不可欠ということになります。



摂取方法として私のおすすめはこちら下差し


ゆめみる宝石ミネラルの豊富なシリカ水
ゆめみる宝石化学肥料不使用のミネラル豊富なお野菜
ゆめみる宝石真菰蒸し







真菰蒸しは真菰に含まれる多量のシリカを経皮・粘膜吸収することができます。



経口摂取の場合、消化器官を通り、肝臓で濾過されますが、経皮・粘膜吸収の場合毛細血管から吸収。
吸収率が高くなる理由はここにあります。








真菰蒸しのスゴさ。体験した方からどんどん実感していただいています乙女のトキメキ


今日は新月新月
デトックスにはうってつけの日です。
24時間ほどは作用がありますので、
明日の真菰蒸しもおすすめですふんわり風船星


ご予約お待ちしておりますニコニコ





マグネシウムをたくさん摂るならこちら




#真菰#真菰蒸しの#黄土#よもぎ蒸し#オーガニック#デトックス#温活#シリカ#ケイ素#老化防止#五臓を律する#内臓機能#免疫を整える#自律神経#美容#健康#心と身体の浄化#プライベートサロン